Home

空のつぶやき

"断固とした抗議"をできないのか?

これは民主党政権だけの問題ではないけどね。。。


竹島ヘリポート 韓国が大規模改修 周辺に基地 日本の対応不明
4月4日7時56分配信 産経新聞

 日本固有の領土であるにもかかわらず韓国が不法占拠している竹島(韓国名・独島)に韓国が設置したヘリポートの大規模改修計画が進み、周辺に海洋科学基地も計画されていることが3日、分かった。大規模改修は軍事衝突を念頭に置いたものとされ、韓国が「竹島支配」を既成事実化する狙いがあるとみられる。
 改修問題は衆院外務委員会などでも報告されているが、岡田克也外相らは「承知している」と繰り返すにとどまり、対応は明言していない。
 韓国紙の報道などによると、韓国は不法占拠後の1981年に竹島の東島に建設したヘリポートの改修を決定したという。
 すでに今年2月に設計契約を終え、9月に完成予定。改修後のヘリポートは、これまでの2・5倍となる重量25トンの軍用輸送ヘリコプターが離着陸でき、警察1個部隊(約40人)の緊急派遣が可能になる。夜間照明を備え、24時間運用が可能だという。
 報道などでは改修の目的について、政府機関関係者が「突発的な軍事衝突に迅速に対応するため」と発言したと伝えられている。
 さらに9月には、日本の領海内に当たる竹島の北西1キロ地点で、水深40メートルの海底から洋上にまで達する海洋科学基地の建設工事を開始する。科学基地は2013年に竣工(しゅんこう)予定で、すでに国家予算300億ウォン(約25億2500万円)が認められた。韓国紙の報道で政府機関関係者は「(基地は)韓国の排他的経済水域の確保と、竹島の主権強化を深める基盤にする」と意義づけている。
 これらの報道は3月26日の衆院外務委員会でも取り上げられ、武正公一外務副大臣は「承知している。わが国の立場を申し入れている」と答弁した。しかし、工事の進捗(しんちょく)状況や韓国への抗議については、「具体的な内容は控えたい」と繰り返し、明言を避けた。
 竹島をめぐっては、小学校社会の教科書検定で「日本の領土」と記述した教科書が合格し、韓国側が反発。李明博大統領は2日、竹島の実効支配の強化に積極姿勢を示している。
最終更新:4月4日8時25分


それにしても、社会党が関わった政権では韓国というか特定アジアの国に日本が侵略されることを防御できないよね。。。

日本国政府がソウルと言わないまでも韓国斉州島に空港やヘリポートの様な軍用展開できる施設を設置したら韓国政府はどのように抗議するだろうか?
日本国政府が北京や上海と言わないまでも香港に空港やヘリポートを設置したら中国政府はどのように抗議するだろうか?
日本の国土に外国政府が大使館や領事館以外の国家的な、それも軍用展開可能な施設を設置することに"抗議"の欠片もない日本国政府が舐められているのだろうよ。
全く、情けない。。。(^_^;

時代かな?給食も様変わり?

昨日のお花見に触発されて、今日は通勤帰りにグランスタのサウスコートの船橋屋で桜の花を浮かべたプリンを買ってきた。
サウスコートでは2度目のお買い物。

船橋屋 桜葛プリン 船橋屋 桜葛プリン 船橋屋 桜葛プリン

葛でまとめられた桜色のプリンに浮かぶのは塩漬けの桜の花。
これも桜の花の楽しみ方の1つだね(^.^)
美味しかった♪


給食パン、原則米粉入りに=県レベルは全国初-岡山県
4月4日14時15分配信 時事通信

 今年度から、岡山県の小中学校の給食に出るパンが原則、米粉入りになる。県内の市町村に給食食材を供給する財団法人岡山県学校給食会が、食育のきっかけづくりや、県産米の地産地消を狙いに、県産米粉を使ったパンを導入する。同会によると、全県レベルで、米粉パンを常に供給するのは全国で初めてという。
 同会がパンを供給するのは全27市町村のうち25市町村の小中学校約580校。残る美咲町は米飯のみでパンは出さず、奈義町は米粉パンを独自調達するため、県内の給食パンは一律米粉パンになる。一方で、同会は、市町村から要望があった場合は、小麦粉100%のパンも提供する。
 米粉パンは、県産米を県内工場で製粉した米粉20%、小麦粉80%の割合で製造。費用は、小麦粉100%に比べて1個当たり約3円80銭高くなるが、少額のため、給食費には影響しない見通し。パンが主食の給食は年46回程度あり、年間の米粉使用量は約100トンになる。 最終更新:4月4日14時19分


米粉のパンは美味しいと思うけど、パンの素材に米粉を加えた程度で"食育"にはならない。
其処は教師の力だろうね。


それにしても、今は米飯が主なのね。。。

私が子供の頃はパン食しかなくて、小学校6年生の時に"テストケース"として月に1度だけ米飯給食があった。
当時の米飯給食もお米の消費促進の意味合いがあった。
って言うか、パン給食然り、牛乳然りで"給食"はいつでも国の消費促進の(言い方は悪いけど)片棒を担いでいる。
そんな中、米飯中心の給食に偶にある"パン"にまで米粉を加えなければならないほどお米は余っているのか?

いや、米飯が給食の中心だという事に、ちょっと、カルチャーショック???(^^ゞ

弁護士が弱者からお金を巻き上げるようなビジネス?

多重債務者「食う」弁護士、2次被害が続出 4月3日14時38分配信 読売新聞

 多重債務に苦しむ人が、債務整理や払いすぎた利息を取り戻す「過払い金返還請求」を巡り、弁護士らから高額な手数料を請求される「二次被害」が後を絶たない。
 背景には、過払い金返還や債務減額で年間1兆円を超す「ビジネス市場」がある。相談者の生活再建より利益を重視する一部弁護士らの姿勢に批判もあり、深刻なトラブルに発展するケースも出始めている。
 「債務整理請け負います」。消費者金融8社に計約500万円の債務があった秋田市の男性(64)は2005年2月、スポーツ紙でそんな広告を見て都内の弁護士を訪ねた。対応したのは事務所の女性事務員。1年半後の06年8月、弁護士事務所から突然、「和解通知」が届き、〈1〉債務を約164万円減額〈2〉過払い金はゼロ〈3〉着手金や成功報酬などの手数料は総額約172万円――などと記されていた。
最終更新:4月3日14時38分


最近目に付く弁護士事務所による債務整理のCM。
そう言えば、電車の社内広告も2割ぐらいは債務整理じゃないか?

余りのCMの多さに、お金を持っていないハズの多重債務者を救済する事業が何故こんなに流行っているのか?と疑問だった。
よっぽど儲かるビジネスだろうとは想像していたけど、結局は高額な手数料を取るって事ね。
これじゃ、多重債務者の借金は減らない。
寧ろ、新たな借金な借金を重ねる結果になるだけじゃないだろうか?
弁護士が弱者からお金を巻き上げるようなビジネスをしちゃ、いかんよ(恕)

千鳥ヶ淵で花見(千鳥ヶ淵から半蔵門濠)

さてさて、此処からが千鳥ヶ淵"本番"。


田安門を出て直ぐ左に見える千鳥ヶ淵は桜でイッパイ。

千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵

此処がお堀の端になる。花びらが集まって花筏を作っている。ホント、綺麗だ。
って言うか、「綺麗」と言う言葉しか思い浮かばない私が情けない。
ホント、語彙が乏しいな(^_^;


千鳥ヶ淵緑道に出ると、ここも人が多い。
桜を観に来たんだか、人を観に来たんだか解らないな(^^ゞ
人垣の間から桜を覗き観る。

千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵

此処の桜は、お堀にこぼれんばかりだ。
というか、お花の重みで枝が垂れ下がっているようにさえ思う。

桜で縁取りされたお堀にボートが浮かんでいる。
ボートに乗っている人は桜を独り占めした気分なのだろうか?
っていうか、これだけ人が居るのだから、ボートに乗るのもずいぶん待ったのだろうな。。。
そういう努力無しには、最上の景色は楽しめないよね。。。(^^ゞ
でも、人垣の間からでもこんな桜が楽しめる。。。って、負け惜しみが入っている?(笑)

千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵


桜の花は、幾ら撮っても撮り飽きない。
<千鳥ヶ淵の桜 千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵


千鳥ヶ淵から北の丸公園の土手沿いにはビニールシートを敷いてお弁当を食べているグループが多く居る。
ちょっと羨ましいかも(笑)

この先は半蔵門濠。
この橋からは国会議事堂をバックに桜と菜の花を楽しめる。

半蔵門濠の桜 半蔵門濠の桜 半蔵門濠の桜

此処って、いいビューポイントだと思う。
私の写真の腕がイマイチで、いい写真は撮れていないけど。。。(^^ゞ


道を渡ると、イギリス大使館の建物。
中から楽器の音が聞こえる。バグパイプかな?

イギリス大使館 イギリス大使館 イギリス大使館前の歩道の桜

邸内に赤い提灯も飾られている。
イギリス大使館でも今日はお花見なのだろうか?
イギリス人のお花見も、日本人のお花見のように外でドンちゃん騒ぎになるのだろうか?
なんて、事を考えながら歩いていると、道端に桜の花が落ちていた。

 イギリス大使館前の歩道の桜

今日は風があったのかな?


自宅近くに戻ったら、朝より花が開いていた。
オオシマサクラも満開。

自宅近くの桜 自宅近くの桜 /> <img src= 自宅近くの桜 自宅近くの桜

千鳥ヶ淵で花見(田安門付近)

天気が良い朝だ。お花見日和♪

自宅近くの桜 自宅近くの桜 自宅近くの桜 自宅近くの桜 自宅近くの桜

自宅近くではソメイヨシノもオオシマサクラも満開。

自宅近くの桜

バス通りもサクラで華やかだ。


職場の人が一昨日、千鳥ヶ淵のサクラを観に行ったと言っていた。
満開だったらしいので、2日後の今日になって私も行ってみた。

千鳥ヶ淵なら東京メトロの九段下駅が最寄駅なんだけどきっと混んでいるだろうから半蔵門駅から出たほうがイイ?と思ったものの、結局九段下駅に出た。
案の定、九段下の駅は大混雑。
地上に出入りする階段、出口が規制されているので、駅構内も人で大混雑。
でも、九段下に出たのは正解だった。
後で知ったのだけど、今日は千鳥ヶ淵緑道は九段下から半蔵門方面への一方通行だったらしい。
半蔵門駅から出たら、桜を見ることは出来なかったという事になる。


何とか地上に出て、靖国通りを横切る歩道橋に上がる。
って、いうか、この歩道橋に上がるだけでも大仕事。。。ちょっとイヤになっている。。。(^_^;
でも、歩道橋の上から見た、桜に浮かぶ品川弥二郎像を見たら、少しだけ"来た甲斐があった~"という気分になった。

千鳥ヶ淵 品川弥二郎像

歩道橋では立ち止まれなかったので画像はイマイチだけど、銅像が桜の花の雲に浮かんでイイ感じ。


歩道橋を降りて、人の流れは田安門へ。
漏れなく(?)私も着いてくと、田安門の前に人が集まっている処があった。
ビューポイント???と思って人が見る方を覗くと、其処には夢のような景色があった。

牛ヶ渕 牛ヶ渕 牛ヶ渕

このお堀は千鳥ヶ淵ではなく牛ヶ渕。
お堀の土手の紫大根と桜の競演が綺麗だ。
東京のど真ん中の景色とは思えない程、長閑だな。


田安門 田安門

田安門にかかる桜。
城郭建築には桜が似合うねぇ~
って言うか、白壁に桜が似合うんだよね。


田安門を入り、直ぐ石垣に沿って左折。

弥生慰霊堂 狛犬 弥生慰霊堂 狛犬

田安門の石垣の脇になんとも微笑ましい佇まいの狛犬があった。
狛犬が守っている此処は弥生慰霊堂というらしい。
何だろう???と思って、石垣沿いの階段を上がってみた。
弥生慰霊堂は警視庁と東京消防庁の殉職者を祀る慰霊堂で、敷地内には昭和天皇が関東大震災の復興時に立ち寄ったという「御野立所記念碑」がある。
昭和天皇が立ち寄ったといっても、此処は皇室のお屋敷の一部なんじゃないのか?(笑)


少し高台になっている弥生慰霊堂辺りから周りを見渡すと、牛ヶ渕の対岸に見える雰囲気のある建物が九段会館。

牛ヶ渕と九段会館 牛ヶ渕

此処からだと田安門も眼下に見える。

弥生慰霊堂から見た田安門 弥生慰霊堂から見た田安門


さて、そろそろ今日のメインの千鳥ヶ淵に行こうか。

って、お昼をとっくに過ぎたこの時間になっても、まだまだ人が多いのねぇ~。

田安門の人出


Index of all entries

Home

Search
Calendar
2010 4 »
S M T W T F S
        1 2 3**
4* 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Counter
Feeds

Return to page top