Home > 01.時事寸評 > お正月早々。。。?お正月だからお年玉が欲しい?

お正月早々。。。?お正月だからお年玉が欲しい?

お正月早々。。。こんなニュース。。。


「声届いた」「月曜以降は…」=喜びと不安-講堂開放の「派遣村」・厚労省
1月2日20時48分配信 時事通信

 「声が国に届いた」「月曜以降はどこで…」-。厚生労働省が2日、日比谷公園(東京都千代田区)の「年越し派遣村」に集まった元派遣社員らに講堂を開放したことに、派遣村の人たちからは喜びと不安の声が漏れた。
 同日午後8時前、「年越し派遣村」の湯浅誠村長が増え続ける宿泊希望者に対し、徒歩で5分ほど離れた同省講堂の開放決定を伝えた。
 「やったー」。肌寒く、時折冷たい風が吹く公園内には、拍手も響く。湯浅村長は「あす以降は宿泊希望者はもっと増え、限界に来る。政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判。一方で「皆さんの声が国に届いた。歓迎したい」と話した。
 しかし、講堂の使用期間は、同省が業務を開始する5日月曜日の午前9時がタイムリミットに。
 厚労省2階にある講堂に入った男性(53)は「先月6日に派遣の契約を切られた。派遣村に着いた時の所持金はたった3円だった」。約3週間、公園で過ごしてきたという男性は「月曜以降は、生活保護を申請し、日雇いの仕事を探すが、一体どうなるか…」と不安を述べた。
 また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」とやや満足そうな笑みを浮かべた。講堂には、布団などの荷物を持った派遣村の人たちが続々詰め掛け、ほぼいっぱいの状態。派遣村の担当者が「布団は体のサイズに合わせ、なるべく詰めて敷いて」「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。 
最終更新:1月2日23時27分


気になるのは、
>「政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判。
>「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
という発言。

派遣切りで住む場所を失った人を気の毒には思う。
でも、何故、今回に限って、政府が全面的に援助しなければならないのか?
こういう「同情を買ったモノ勝ち」のような雰囲気には抵抗を感じるなぁ。。。
それって、甘えや我侭と紙一重だと思うよ。


そういえば、日比谷公園に「派遣村」が出来た時のニュース記事にも違和感を感じた。

<生活支援>「年越し派遣村」東京・日比谷公園に開設 12月31日20時52分配信 毎日新聞

 仕事と住居を失った非正規社員らを支援する「年越し派遣村」が31日、東京都千代田区の日比谷公園内に開設された。派遣切りにあった100人以上の失業者らが各地から次々と集まり、年末年始を公園内で過ごす。360人を突破したボランティアらが5日までの開村期間中に1日3回の食事提供や労働相談を行い、宿泊場所も用意している。
 労働組合や市民グループで作る実行委員会によると、31日の入村者は129人。山口県で職を失った人や、所持金がなくなり、日比谷まで数時間歩いて来た失業者もいた。一部は年明けに生活保護の申請を行う予定という。
 「野垂れ死ぬかもしれないと思ったこともあるが、これでどうにか年を越せる。赤の他人にここまでやってもらえるとは」。群馬県の自動車関連工場の派遣契約を10月末に打ち切られ、11月中旬に寮を退去させられた男性(41)は、午前中のうちに入村し、少し安心したような笑顔を見せた。
 男性は、さいたま市や都内のネットカフェを転々とした後、公園で野宿しながら1日カップラーメン一杯で飢えをしのいできたが、所持金は数千円にまで減っていた。ようやく年明けまでの居場所が見つかり「来年は仕事を見つけ、お世話になった人に恩返しをしたい」と語った。
 開村式で、NPO法人「自立生活サポートセンターもやい」事務局長で村長を務める湯浅誠さんは「年末、年始の命を支える活動を通じ、労働者派遣法を中心とする『働かせ方』のおかしさを訴えていきたい」とあいさつした。
 カンパやボランティアなどの問い合わせは派遣村の臨時電話(090・3499・5244)へ。【東海林智、山本太一】
最終更新:12月31日21時14分


山口県や群馬県に住んでいた人が首都圏まで来て野宿をするのは、何故?
日比谷公園に来る交通費があったら、「所持金がない」という事もなかったのでは?


東京や首都圏は求人の絶対数は多い。
でも、それ以上に求職者数は多い。
さらに、今、日比谷に派遣村に集っているような人が求めるような職種の求人数は、首都圏では極端に少ない。

そんな事を考えると、日比谷公園の「派遣村」って、なんとなく「助けてもらって当然」と感じる人が集まってきているように見えるのは、穿りすぎなのかなぁ。。。







先日、自分の会社の社長のお通夜に参列した。
私の会社は私が学校を卒業して11年勤めた会社の先輩たちが創立した会社で、亡くなった2代目社長もその会社の先輩だった。
そんな経緯から、お通夜には以前の会社の先輩や後輩が多数参列して、精進落としの場はさながら“同窓会”のようだった。

そんな中、10数年前に同じ職場で働いていた後輩女性が「不況で、世間で言われる“派遣切り”の煽りで忙しい」と言っていた。
そうだよね。。。
不況だといっても、減産して対応する製造業で無い限り仕事量は変わらない。
でも、不況が原因で収益が落ちれば、コストである人件費が減らされる。
正社員は法律の縛りや“連合”を初めとする労働組合の縛りがあって簡単に首切ることができないので、コストカットの対象は雇用契約ではなく業務委託契約の派遣社員になることは致し方ないこと。
会社にとっては、コスト削減のためには“仕入れ”を減らすしかないのだものね。
派遣社員の業務委託契約の更新をしないだけでよく、雇用解除とちがって企業にとってペナルティを負うことなく実質的な雇用調整ができることが、企業にとっての派遣会社に仕事を依頼する最大のメリットだものね。

契約切れのリスクと、企業側の人件費負担が少ない分、派遣社員への給与へ上乗せがあるのだけどね。
最近のマスコミ報道では派遣社員の人を“可哀相”扱いしているけど、ケースによっては正社員にかかる企業負担分のコストを派遣社員への支払いに上乗せしていて、派遣社員の方が正社員より給与水準がかなりたかいケースもあるのよ。
まぁ、多くの場合、間に入っている“派遣会社”が鞘を抜いているのだろうけど。

ただねぇ。。最近の報道を見ると、派遣社員として特別に恵まれた人たちが我侭を言っているように見える。
それって、彼らにとっても不本意な事だと思うけど、マスコミに利用されるような行動はどうかな?と思うよ。
とはいえ、東京や首都圏だって雇用環境は厳しいよね。。。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1936
Listed below are links to weblogs that reference
お正月早々。。。?お正月だからお年玉が欲しい? from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > お正月早々。。。?お正月だからお年玉が欲しい?

Search
Calendar
« 2009 1 »
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19* 20 21* 22* 23* 24
25 26 27 28 29 30 31
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top