Home > 01.時事寸評 > 年間3013円ねぇ。。。

年間3013円ねぇ。。。

年間3013円ねぇ。。。


小麦値上げ、年3013円の家計負担増

2月22日17時47分配信 産経新聞

 第一生命経済研究所は22日、政府が国内の製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格を4月から一律30%引き上げるのに伴い、1世帯(単身世帯を除く)あたり年に3013円の支出増になるとの試算をまとめた。パンや菓子類、めん類など多くの食品の値上げにつながることから消費者物価指数を0・08%程度上昇させ、買い控えなどの影響で国内総生産(GDP)の実質成長率を0・05%(2867億円相当)押し下げることになるという。
 国内で消費される小麦の約9割は輸入品。国際価格の高騰で売り渡し価格が昨年4月に1・3%、10月に10%引き上げられたばかり。試算では、今回の値上げを製品価格に転嫁できなければ、製粉業界全体で少なくとも10%を超す営業減益が見込まれ、製粉をはじめ食品会社の業績に深刻な影響が及ぶとしている。
 農林水産省は小麦製品に占める原料麦の割合などを勘案し、すでに1世帯あたりの支出増を年864円、消費者物価指数の上昇分を0・03%と試算。しかし、第一生命経済研究所では「小麦製品のすそ野は非常に広い」と影響の大きさを指摘している。

最終更新:2月22日17時47分


なんとなく実感とはかけ離れているけど、ここの処の値上げは小麦に限らず燃料であるガソリンや、原油高に起因する各種“素材”の高騰、原油に代わる燃料としてバイオエネルギーになる原料であるトウモロコシや大豆の値上げと物価高の原因が色々あるから、小麦に限れば年間3000円なのかなぁ?
しかしねぇ。。。

私の大好きな麺類をはじめとしてパン等の主食類、天麩羅の衣や餃子やシュウマイの皮等の副菜の材料、小麦が食材として使われる裾野は広い。
少なくとも私の家では、年間3000円程度の負担増ではないな。
もしかしたら5000円は下らないのではないだろうか。
私のウチは、一般的と言える4人家族ではなく、たった1人の家なのに。。。(^_^;










っていうか、なんで“小麦”に限定して試算するのかなぁ。。。?
原油や大豆にフォーカスを当てた試算ってあるのかな?

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1656
Listed below are links to weblogs that reference
年間3013円ねぇ。。。 from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 年間3013円ねぇ。。。

Search
Calendar
« 2008 2 »
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23*
24 25 26 27 28 29  
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top