Home > 01.時事寸評 > | 08.PC・ネット > プレシャー。。。?

プレシャー。。。?

最近、ニュースクリップばかり。
気になるニュースはあっても、考える時間的、精神的余裕がないのよね。。。
で、ちょこちょこっと思った事を書くだけで、疑問に思った事を調べたり、裏付けをしらべたりしていない。
こんな風にクリップだけ溜まっても、スクラップになるだけだね。。。(^_^;


「お疲れの背景に皇室の課題」=皇后さま静養で宮内庁長官

3月8日19時1分配信 時事通信

 宮内庁の羽毛田信吾長官は8日の定例記者会見で、腸壁出血などで静養される皇后さまの「精神的な疲れ」について、「週刊誌の記事の元になる皇室をめぐるいろいろな課題もあり、天皇陛下も大変心を痛められ、おそばにいる皇后陛下も心を痛められたのではないか」と述べ、皇室をめぐる課題が背景にあるとの見方を示した。課題の具体的な内容については言及を避けた。 

最終更新:3月8日19時1分

この報道に関しては、何となく両陛下と東宮家との“確執”をイメージさせる報道が多い。
巷の井戸端では、東宮家との“確執”ではなく、東宮家への“思い入れ”と秋篠宮家への“わだかまり”を言う声もある。
でも、私は、身近に「民間出身の人間を(皇后)陛下と呼ぶことに抵抗を感じる」という人がある事が一番のストレスではないかと思うのだけどな。。。
美智子妃は、皇后になられた後も、皇室では“平民出身の異端者”として苦労されているという事なんじゃないだろうか。
宮内庁も配慮が足りなすぎると思うよ。
宮様だって、皇后陛下を敬うべき立場にあると思うのだけどねぇ。。。


SNS の「あしあと」残るのが気になる約65%~SNS 利用に関する調査

3月8日14時5分配信 japan.internet.com

昨年、So-net SNS は、いわゆる「あしあと」=訪問履歴が付かない「忍び足機能」を 追加 した。SNS ユーザーは、この「あしあと」をどのように感じているのだろうか。
インターネットコム株式会社 と 株式会社クロス・マーケティング は、「SNSのコミュニケーションに関する調査」を行い、「あしあと」を中心に SNS におけるコミュニケーションの実態を探った。
調査対象は、10代~50代の SNS ユーザー300人。男女比は男性50.0%、女性50.0%、年齢別は、10代20.0%、20代20.0%、30代20.0%、40代20.0%、50代20.0%。
まずは、自分のページの「あしあと」に関して見てみよう。利用している SNS において、登録している「友だち(フレンド)」がいるという286人に「自分のページの訪問履歴(あしあと)を気にしますか」との質問を行った。
「とても気になる」は14.0%(40人)と1割を超えている。「ある程度気になる」は48.6%(139人)と半数近くに上っており、合計すると62.6%が自分のページに他人が残す「あしあと」を気にしているのがわかった。
「あまり気にならない」24.8%(71人)と「まったく気にならない」9.8%(28人)の合計は34.6%であり、気にするユーザーが圧倒的に多いようだ。

では、自分が他人のページにつけてしまう「あしあと」はどうだろうか。上記の質問で「訪問履歴の機能がない」「訪問履歴の機能がわからない」と答えた回答者を除いた278人に「他人のページを訪問する際に、相手のページに訪問履歴(あしあと)が残ってしまうことは気になりますか」と聞いた。
「とても気になる」は20.5%(57人)と、自分のページの場合を大きく超えている。母数に若干の違いはあるが、人数で見ると「あしあと」がついてしまうのをとても気にするユーザーのほうが17人多い。
「ある程度気になる」は46.0%(128人)で、合計すると66.5%が相手のページに「あしあと」がつくことを気にしているという結果だ。

このように多くの SNS ユーザーが気にしてしまう「あしあと」だが、意図的につけることによって、挨拶の代わりにするという使い方もある。日記にコメントを残す時間がないときや、いいコメントが思い浮かばない場合でも、相手のページに「あしあと」を残すことで、「見たよ」とのメッセージを伝えることができるというわけだ。
同じく訪問履歴機能のある SNS を利用する278人に「訪問履歴(あしあと)を挨拶やコメントの代わりに使用すること(あなたのページを訪ねましたよという印のように)はありますか」との質問を行った。
「よく利用する」との回答は6.8%(19人)と1割に満たないが、「たまに使用する」との回答は27.7%(77人)で、この「あしあと挨拶」の利用者は3割程度存在していると見ることができる。
また「使用したことはある」との回答も21.6%(60人)あり、「あしあと挨拶」の利用経験者の合計は56.1%と半数を超えている。

訪問先に「あしあと」がついてしまうのを気にする反面、自分のページに誰が訪れたのかも気になるし、挨拶としてわざとつけるようなこともある。SNS の「あしあと」は、言葉を使わないにもかかわらず、重要なコミュニケーションツールとなっているようだ。


調査協力: 株式会社クロス・マーケティング )

最終更新:3月8日18時17分

気になると言えば気になるし、気にならないと言えば気にならない。。。
って、どっちやねん!と言われそうだね(笑)

自分の所に来てくれた人は、時々チェックする。
コメントはなくても、「見てくれたのね~(^^)」と思う。
コメントをもらえれば嬉しいし、コメントが無ければその人にとって興味のない記事だったのね(^_^;と思う。
まぁ、ここのblogは時事ネタを肴に文句を言っている事が多いから、「また、下らない事を言っているよ~」と思う人も多いだろうしね(^^;

翻って、自分がつける足跡は?と思うと、相手によるかな。。。
“足跡を気にする”と公言している人で、SNSなどで日記の公開を制限している人の所に足跡を残すのは躊躇する。
っていうか、極力足を踏み入れないように気を使っている。
というのは、「足跡を気にする」+「日記の公開を制限している」は、「自分の気に入った人しか足跡を付けてくれるな」という意味だと思うから。

とは言いつつも。。。

実は私も、いくつか登録しているSNSの中で1つだけ日記の公開を制限しているSNSがある。
で、そのSNSで足跡を気にしているか?と聞かれると殆ど気にはしていないのよね。。。
なぜなら、そこでは日記の公開を制限しているから(記は読まれても問題ない人にしか公開していないから)、足跡を気にする必要はないのだもの。
そういう意味では、自分がしている事と、相手に思う事が矛盾しているね(^_^;

じゃ、足跡を残す事と、足跡を残してコメントを書いてくれない事のどちらを気にするかと言えば、足跡があってコメントが無い方が気になる。
ちょっと危ない記事を書いたときなどは、記事を読んで気を悪くしたのかしら?と思う事も多いのよね。
といいつつ、自分が足跡を残したものの全てにコメントをするか?と言われれば、コメントをしないのでお互い様なんだけどね。。。(笑)
まして、“足跡を残したからコメントの替わり”なんて思いも寄らなかった。

blogのアクセス件数が極端に多いと何故なのかを解析してみたりするけど、SNSではそんな事はしない。寧ろ、「あの人はログインしているのに私の所には足跡をつけていない」とトラブルになったりしないの?
そんなこんなを考えると、SNSの“足跡機能”って罪よね。。。(苦笑)

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1324
Listed below are links to weblogs that reference
プレシャー。。。? from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > | 08.PC・ネット > プレシャー。。。?

Search
Calendar
« 2007 3 »
S M T W T F S
        1 2* 3
4 5 6 7 8* 9* 10
11 12 13 14 15 16* 17
18 19 20 21 22 23* 24
25 26 27 28 29 30* 31
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top