Home > 01.時事寸評 > 貧すれば鈍す? 被害の量に対して、罰の量が少ないのが犯罪を醸成する?

貧すれば鈍す? 被害の量に対して、罰の量が少ないのが犯罪を醸成する?

昨日、今日とニュースは昨日の証人喚問の事ばかりだね。
私も、本当は昨日の日付でこのエントリーをアップしようと思ったのだけど、QooQooに先を越されたわ(笑)


昨日の証人喚問は酷かった?
私は見ていないからはっきりとは判らないのだけど、自民党の渡辺具能議員の喚問がかなり酷かったらしい。
喚問直後のテレビのインタビューでは、彼は自身の出来に「満足」と答えていたから、こんなに反発があるなんて思っても見なかっただろうね。
でもねぇ。。。証人喚問は演説の場では無いのだから、場をわきまえて、その場の目的を果たすような質問をすべきだったね。

一方、民主党の馬淵澄夫議員の質問は面白かったみたいね。
初めに総合経営研究所(以下総研)の内河所長から「建設会社に鉄筋を減らすような指導はしていない」との証言を取ったあとで、総研の四ケ所チーフコンサルタントが平成設計に鉄筋を減らす指示をした自筆メモを提示して、「調べて回答する」と言わせたらしい。
昨日はあまり報道されていなかったから、マスコミって喚問をチェックしていなかったのかな?
何処かの局が馬淵議員のgood jobと報道したから、慌てて同調した感じ。

姉歯元設計士に対して、同じような仕事をした議員は居なかったのかしら?
マスコミのインタビューの時のように、他人事の様な顔をして答えていたみたいだね。
この人、“責任感”と言う感覚が麻痺しているらしい。
それとも、余りに重大事で事態を理解していない?

でもさぁ。。。
「プロが図面を見れば直ぐに(偽造が)分かる」と言った?
それって、責任逃れに聞こえるよ。
自分だけの責任じゃない、ERIが見つけてくれなかったのだから共犯と言っているように聞こえるよ。
この人にこれだけの被害の補償を出来るとは思わないけど、本当に負わせたいと思うよ。
私は被害者ではないけど、“むかつく!”感じ。

同じように内河所長や木村建設の社長もムカツクけど、篠塚支社長は危ない感じがする。
この人自殺しかねない感じがするよ。
早めに逮捕して、身体の安全を確保しないと、この人がもし死んじゃったら、この人1人の責任にされて真相が究明できなくなるよ。


それにしても、池上の住人はお気の毒。
聞いた話だと、大田区が2度に渡って“安全”だと言ったらしい。
それを今日の喚問で“偽装した”と証言されたのだものね。
寝耳に水ではないだろうけど、行政のお墨付きを得て一度は安心したのに突き落とされた感じ。
本当にお気の毒だ。


それにしても×2
偽装って1998年からだって。
98年当時は、建設業界がやっと建設不況から脱出し始めた頃。
住宅取得に関する税制が(時限立法だったけど)改正されて、取得後15年間は税制の優遇措置が受けられるようになった頃。
この時期に住宅を買った人も多かったはず。

一方、不動産建築に関しては、その少し前から欠陥住宅が増え始めていた時期。
多分、建設不況で苦しくなった建設会社が手抜き工事で工期を短縮して安い住宅を作っていた頃よね。

彼氏もやはりこの頃に建売住宅を買った。
それが飛んでもない欠陥住宅で、完成直後の入居前から雨漏りがしていた。
当時も欠陥住宅が話題になっていたから、彼氏も引き渡し前にかなり調べた。
屋根には穴があったし、壁も充分ではなかった。
壁は築後1年ぐらいでひびが入り始めた。
欠陥住宅が問題になって不動産の瑕疵期間が10年になっていたから、不動産会社の担当者を呼びつけて修繕を迫ったらしい。
最初の頃は応じていた業者も、そのうちノラリクラリと逃げるようになった。
まぁ、そんな事で泣き寝入りするような男じゃないから、かなり厳しく交渉していた。
取得して6年経った今年の夏になってやっと修繕が終わったらしい。
それでも、継ぎ接ぎだらけの家なんて、心配よね。
夏の東京でも震度5を超えた地震の時も、その時間に家に誰も居ない事が判っていたから言えたのだけど、「帰ったら家がないかもよ」なんて言っていたのよね。


貧すれば鈍す なのかなぁ。。。


今でこそ、総研もヒューザーも“勝ち組”かの様な感じだけど、その頃はそうでもなかったものね。
それにしても、人の安全と憩いの場であるはずの建物から安全を引くなんて。。。
そこにはプロとしての誇りはないのだろうな。

っていうか、建設業関係の犯罪って、罰が軽すぎ。
このまま法に照らしても、“詐欺”以外の刑罰はせいぜいが50万円以下の罰金なんだって?
50年前だったら50万円は大金だったかもしれないけど、現代ではこういう人達には端金なんじゃないの?
それで得られる利益は数万倍になったりして?
それじゃ、こういう仕事に使命感や誇りのない人は平気で罪を犯すよ。

仮に詐欺罪で、って言っても、ビジネスホテルから総研、マンション購入者からはヒューザーが訴えられるだけで、木村建設や姉歯元設計士は検察が“共同正犯”を証明できない限り詐欺罪に問われないだろうしねぇ。。。
被害の量に対して、罰の量が少ないのって、抑止力全くなしだよね。






偽装問題で営業停止中の奈良のホテルって、先月泊まる予定だった。
確か、私が泊まる日が開業の日だったはず。

仕事の都合で旅行に行けなかったのだけど、
あのホテル、写真で見る限り内装とか良かったのよね。
新しいし、キレイだし、安いし、でいいホテルを見つけたと思っていたのにね。。。





Comments:5

ゆりかりん 2005年12月16日 12:54

開いた口が塞がんないよ。  

まる 2005年12月17日 00:18

姉歯は、末端も末端、とかげのしっぽみたいなもんの様に感じました。
この偽装の仕組みには、第二第三の姉歯がきっといると思います。

今の姉歯にはあまり感情を感じない。
よって、隠そうと言う意図すら感じない。
まだ、ギラついている内河所長や篠塚支店長より事実を言いそうだと
思う。
篠塚支店長は気弱そうな表情だけど、いがいと図太いんじゃないかな?
そう言う繊細な人はもう亡くなっていますよ。


>初めに総合経営研究所(以下総研)の内河所長から「建設会社に鉄筋を減らすような指導はしていない」との証言を取ったあとで、総研の四ケ所チーフコンサルタントが平成設計に鉄筋を減らす指示をした自筆メモを提示して、「調べて回答する」と言わせたらしい。
私は観ていましたけれど上手く喚問を進めたなぁと思いましたよ。
余裕をかましていた内河所長の表情がさぁ~と変わって緊張した表情になりましたよ。

COO 2005年12月17日 03:10

>ゆりかりんさん
 ごめんなさい。投稿の文章の後半が切れちゃったみたいですm(__)m

 半角の“<”は駄目なのかしら。。。?
 調べておきますね。

 で、
 被害はあんなに大きいのに、罰金は50万円以下だなんて納得行かないですよね。
 仮に刑務所に入ったとしても、1年以下の懲役ですもの。
 軽すぎです。


>まるさん
 トカゲの尻尾ばがり詰め腹を切らされるというのが、世の常。
 なんとかなりませんかね。。。

 姉歯元設計士は超越しているというか、感情がない感じがしますね。
 隠すというより、“仕組み”そのものを知らずに、駒の一つだったのでしょうね。
 切り貼りのニュース番組を見る限り、篠塚支社長は緊張感というより恐怖が感じられたのですが、
 というか、社長に「お前が口をつぐめば」とでも言われているのかしら?と思ったのです。
 サスペンスドラマの見すぎかしら?(^_^;
 やはり”画像の切り貼り”のマジックなのでしょうか。。。(笑)

 > 余裕をかましていた内河所長の表情がさぁ~と変わって緊張した表情になりましたよ。
 相手に緊張感を与えなければ、喚問なんて成り立ちませんものね。
 TV局が民主党の馬淵議員をチェックしていたのって、
 それなりの情報を元にした、それなりの喚問が出来ると知っていたのかしらね。

 (国民の)期待に答えられなかった委員も多かった中、
 1人でも相手を慌てさせる質疑が出来たのなら、証人喚問も無駄ではなかったですね。

まる 2005年12月17日 11:12

あらあら、見落としていた奈良のホテルってどこでしょ?
今度の連休に奈良に遊びに行こうと思っていますので、避けなきゃ、、、って
営業停止中ですか?
10年位前に行った当尾(実際は京都だけど)にもう一度行きたくなって計画
練っています~。

篠塚さんは、、、う~ん、確かに弱そうに見えますね。
だいたい、あの"気弱そうな顔"を信用したら、リベート要求したり、鉄筋減らし
を要求したなんて事自体、信じられないですよ。
肩書きが意味を持つときは、人格が変わるのかも?ですね。

刑法関係は、本当に根本から見直さないとダメですね。
現在の刑法は、原形は明治時代の代物ですから(私が学んだ時は漢字カナ交
じり文でしたよ)、社会が大きく変わってしまって修正・追加・削除を繰り返して
いますが、社会に対応できていませんよ。
大体、尊属殺人なんて条文が1999年までありましたし、第212条なんか読むと
堕胎は犯罪ですよ。
まぁ、この様なケースは被害者が民法に則って確実に被害救済が出来るような
仕組みを作ってあげなきゃね。
cooさんが前に言われていた民法の709条の不法行為による損害賠償なんだけ
ど、もっとやりやすくするとかね。
現在は、被害者が不法行為があった事を立証しなければならないし、、、、、、、
これってかなり難しいですよね。
更にオチがあって、結局、相手にその資金が無ければどうすることもできない。
今回のように、倒産しました、はい、後は知りません。
だって、不法行為の主体は会社で個人じゃないですからと逃げられてしまう。
会社がやった行為なのか、個人がやった行為なのか立証することなんか無理。
その裏では、「やばそう」と察知した銀行が自分の立場を利用して損害を小さくす
るために、自分の取り分は確保してしまう。
何かこう言う経済犯罪に関しては、「逃げ得」が出来ないように徹底的に追求出来
る仕組みがほしいですね。


COO 2005年12月18日 10:26

>まるさん
当尾、いいですね(^.^)
 奈良のホテルは、サンホテルという処で、既に営業停止になっています。

 > 肩書きが意味を持つときは、人格が変わるのかも?ですね
 会社で偉いと(肩書きがあると)社外、特に納入業者や下請けの業者に対しても
 “偉い”と勘違いしている人って多いですものね。。。

 刑法に限らず、法律は時代遅れのものが多いですね。
 継ぎ接ぎの改正を繰り返すのではなくて、一度抜本改正すればいいのにと思いますが、
 そういう勇気(?)のある人っていないのかしら?(笑)

 民法も最近は少しマシになりましたが、以前は殆どが“被害者”が相手の瑕疵、瑕疵のある当事者を証明しないといけない。
 今回の事件では、喚問で「個人資産を拠出してでも弁償する気はないのか?」と
 聞かれていましたが、それも株式会社法の趣旨から外れていて、立法者がそんな事言っていいの?と思いましたが、
 個人的な感情としては、会社が倒産という形で逃げるなら、
 犯罪、詐欺行為に関わった個人が弁済して欲しいと思いますよ。
 彼らも、刑罰を受けても“儲け”に比べればたいしたことない、逃げられると思っているから
 何でも出来ちゃうのですよね。。。
 本当に、「逃げ得」にならない仕組みが欲しいものです。


Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/737
Listed below are links to weblogs that reference
貧すれば鈍す? 被害の量に対して、罰の量が少ないのが犯罪を醸成する? from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 貧すれば鈍す? 被害の量に対して、罰の量が少ないのが犯罪を醸成する?

Search
Calendar
« 2005 12 »
S M T W T F S
        1* 2 3
4 5 6 7 8* 9 10
11 12 13 14 15* 16 17
18 19 20 21 22* 23 24
25 26 27 28 29* 30 31
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top