Home > 01.時事寸評 > 子供に携帯って必要?

子供に携帯って必要?

お騒がせ、と言うか、何かモノを言う度にマスコミに大騒ぎされる橋下大阪府知事の今度の発言は、学校への携帯電話の持込み禁止らしい。


橋下知事、学力向上へ携帯電話追放宣言 年度内にも公立小中
12月1日21時56分配信 産経新聞

 大阪府の橋下徹知事は3日、府内の政令市(大阪、堺)を除く公立小中学校で、児童生徒の携帯電話持ち込みを原則禁止とする方針を明らかにした。府教育委員会の調査で、携帯電話への依存傾向が強い子供ほど学習時間が短いなどの結果が示されたため。文部科学省は「都道府県単位での規制は聞いたことがない」としている。府教委から市町村教委への通達の後、年度内にも施行される見通し。
 府立高校については、通学範囲が広いことなどから持ち込むことは認めるが、校内での使用は禁止する。違反者への対応の仕方は学校ごとに決めるが、府教委は「返却を前提に、いったんは取り上げるという毅然とした対応が必要」としている。学校裏サイトや出合い系サイトに関連した問題が相次ぐ中、学校への携帯持ち込みをめぐる他の自治体の動きにも影響しそうだ。
 橋下知事はこの日の定例会見で「行政が私生活に介入すべきではないという反論はあるかもしれないが、学校に携帯電話は必要ない。まずは保護者の責任でルールを守らせてほしい」と強調。府教委が今年7月に実施した携帯電話利用実態調査の結果を踏まえ、「(携帯に依存していたら)学習時間が短くなるのは当然。大阪の学力の問題はここから入らなければ」と述べ、学力向上策の一環としても位置づける考えを示した。
 例外的に持ち込みを認めるケースについては、「両親が働いていて安全確保のために持たせている場合など」と説明した。
 府教委の調査では、児童生徒の1日の通話時間やメール送信回数を集計し、その「依存傾向」を低位、中位、高位の3段階に分類。その結果、学習時間が30分以下の子供の割合が、低位は29・6%、中位は41・7%、高位は50・3%という結果となり、携帯電話依存が高い子供は学習時間が短い、という傾向が浮き彫りとなった。
 すでに携帯電話の持ち込みを禁止している府内の小学校は88・1%、中学校は94・2%を占めているが、府教委児童生徒支援課では「禁止していても実際は持ち込んでいるケースは多いはずだ。今回の方針を機に『携帯依存』からの脱却を促したい」と話している。
 携帯所持の是非をめぐっては、政府の教育再生懇談会が今年5月の中間報告で「必要のない限り持たないよう保護者や学校が協力する」と提言している。


テレビのワイドショーでは、「子供の安全(確保)の為に携帯電話は必要」と言うコメンテータが居たが賛同できないな。
寧ろ、橋下知事の方に賛同できる。

そもそも、学校に何故携帯電話が必要なの?
(学校や塾という)居場所が解っているのなら、親が子供に緊急の連絡事項があっても学校に電話すれば良いだけでしょ?
先のコメンテータの言うように「子供の安全確保の為」だなんていう人がいるけど、それってウソでしょ?
電話がどうやって子供の安全を守ってくれるというのか?
たかが電話がどうやって、子供の安全を守る道具になり得るの?
学校や塾の行き帰り中だって携帯電話が子供の身の安全を守れる訳ではなく、親が好き勝手な時間に子供に電話を掛けられるに過ぎない。
通学、通塾の途中に親に電話をさせるとしても、(相手が親だとしても)電話をしながら歩かせるという事は周囲への注意力が殺がれて車が近づいているのいに気がつかないなど、却って子供の安全の妨げになる。
携帯電話子供の居場所が判るなんていう人も居るけど、それもどうかな?
GPSで監視するなら居場所も判るだろうけど、事件/事故に巻き込まれた後に居場所が判って助けが早くなるという利点があったとしても、親が子供の居場所が判った所で安全を守れる訳ではない。
“電話で安全を守る”だなんて突飛な発想をする前に、親は子供が危険に近づかない方法を考えるべきだ。


ところで、親は何故子供に携帯電話を買い与えようとするのか?をとても疑問に思う。
知り合いで子供の5歳の誕生日のプレゼントに携帯電話を買い与えた人が居る。
理由は「子供が欲しがるから」。
欲しがれば何でも買い与えるのか?
子供には年齢に合った持ち物がある。
電話の仕方も知らないような5歳児には、携帯電話は不相応だと思うよ。
道理も解らず、我慢する事も知らない子供に“欲しがるから”と与えるのは間違っている。


人は他人との関わりが多くなるほど“我慢”が必要になる。
小さな内から“年相応”と共に“我慢”を覚えなければ、その子供は不幸だ。
小さな頃から、“時には我慢も必要”という躾をされないのは、子供にとって不幸だ。
大人になったら我慢する事が多くなるのだから子供のうちは出来るだけ我慢させずに自由に過ごさせるなんていう親も最近は多いけど、それはどうかな?
ある程度年齢が達してから初めて知る“我慢”は覚えるのではなく、苦痛だと感じるかもしれないよ。
更に“我慢”を知らない子供は、学校(教師)や地域社会にとっては“(何をやらかすか判らない)危ない子”と判断される可能性も高い。
親が子供に、そんな負の財産を与える事が本当によいのか?と思う。
なんて、ちょっと風呂敷を広げすぎたかな(^_^;

でも、最近の教育現場では、“躾が厳しく行われている子ほど、学力が高い”という研究結果が出ているらしいから、親が甘やかす事が子供に“負の財産”を与える事だというのは、あながち間違いではないのかも。。。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1911
Listed below are links to weblogs that reference
子供に携帯って必要? from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 子供に携帯って必要?

Search
Calendar
« 2008 12 »
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top