Home > 01.時事寸評 > 抑制より、高揚を奨励すべきでは?

抑制より、高揚を奨励すべきでは?

今日の夕刊で、税収に1兆円の余剰があったとか。
去年も1兆円の余剰はあったのだけど、続いてあるのは久しぶり。

だよね。。。
前にも書いたけど、“税”って抑制効果をもたらす。
それは、徴税担当の財務省も承知の事。
だから、抑制したいこと、例えば、バブルが崩壊した切欠の一つである株の譲渡益税は不動産課税の強化なんかは、これらにお金が回る事への抑制を狙ったもの。
例えば、タバコを吸う人を減らすために、タバコ課税を強化するようなものね。
って、タバコに関しては、常習性のあるものだか、課税強化ぐらいでは吸う人は劇的には減らないらしいが。。。(笑)

そういった意味では、前日の税調の「論点整理」は、「子供を持つことは奨励するが、その子供を育てるハズの両親は仕事人間になりなさい」というものだった。
特に、母親には、「家に閉じこもっていないで、稼ぎなさい(=税金を納めなさい)」と言うものだった。
これを私は、「“専業主婦”の抑制」と書いたのだった。


でもね。
再三、此処で書いているように、税収を本気で増やすつもりなら、国内景気を上げることが必須。
国内景気を上げれば、税率はそのままでも税収や年金なんかの保険料収入だって増収するのよ。
この10年、抑制して、産業や景気を冷え込ませる政策ばかりとってきた財務省だって、そんなにおバカなはずはないのだから、そのくらいは私に言われるまでもなく知っている事だろう。
なのに、何故、税収を上げる努力、課税基準を緩和して実質税収を上げる努力をしないのかなぁ。。。
財務省って、日本の景気が悪い方が都合がいいの?
穿った見方をしたくなるよ。
それに、税収に余剰があるのだから、“増税”の議論はおかしいよね。
勿論“将来を見据えて”といいたいのだろうけど、将来も今より景気をよくすればいいんじゃないの?
今だって、良過ぎて困るほどという訳じゃないのだから。。。

そういう意味では、“増税”ありきではなく、“税負担の不公平感をなくす”議論であれば、我々も喜んでするよ。
でも、“税負担の不公平感”って、今の税制の複雑さなんだよね。
今より複雑になる税制であれば、議論の余地はない。
もっと簡素な税制にして!
そうでないと、国民の10%しか(所得)税負担をしていない現実で、税制論議なんて出来ないんじゃないの?
本当は、所得税だって、広く薄く負担すべきだと思うのよね。。。
稼いでいる、あるいは控除の予知のない(多くは独身者)人だけをターゲットとする税制はもうお仕舞いにしてほしいな。
税制改正は、広く浅い税負担という“徴収”面本来の改革だけではなく、使うほうの改革も併せて議論してね。
我々はいつまでも、サイレントオーディエンスではないのだから。


って、いうか、今は、政府の諮問委員と言われる人やマスコミと言われる人より、こうやってネットで情報を集めている人の方が、ずっと情報に敏感だったり、政府、公務員の無駄遣いに敏感だったりするのよね。
だからこそ、先日の税調の「論点整理」には、同じような論調の反対論がネットで上がったのよね。。。
ネットの情報だって、社会悪ばかりではないのだから、真摯に受け止める姿勢もあっていいんじゃないかなぁ。。。
最近はネットに関しても、マスコミも政府も“規制すべき”論議ばかりだけど、それって1面しか見てないという君たちの視野の狭さを露呈するものよ(苦笑)

Comments:2

ヨシムラさん 2005年7月 7日 23:13

10月のFPを受けようと思いまして。

このところ保険業界の動向に注目しているんだけど、金融の三大業界に対して保険業って行政の中でも軽視されてるのね。ウチみたいにDINKSなところはがっつり税金もってかれてそれっきりで、行政改革を多少やったところで何のメリットもない。またそーゆー、少数派だけど確実な税収が見込める層に、全然着目しないんだよね。金融庁の保険担当セクションって、局扱いぢゃない事を知って、オマエら死ねと思った。

小泉の求心力はまぁ認める。それがバックに背負っているものに負うものだと分かっていても。ワシは真ん中よりも右寄りなんで、全部公正公平にするなんて考え方はバカだと思う。でも、(一応は)国家元首である立場のヒトは、「オレはこーするんだ、オメーらつべっこべ言わずに付いてこい」という姿勢は持ち続けなくちゃならない。それが出来ないのなら、やる意味が無い。森なんてその典型だ。

東京都議選で民主党のマニュフェストを読んだ。広告代理店が書いたよーな、薄っぺらい内容だった。この国に求められているのは、もしかするとヒトラーなのかも知れない。

COO 2005年7月 8日 13:57

>ヨシムラさん
 確実に税収が見込めるところに着目されてない?
 なんだか、財布としてしっかりアテにされているようなきがするんだけど。。。

 金融行政の中で保険ってあまり重視されていないって何だろうね。
 って、それは、保険会社が国の財政にとって、機関投資家でしかないからだよね。
 銀行や証券会社は、財務行政の面でも、景気行政の面でも、
 財務省のオペーレーションを助けるけど、
 保険会社にはその機能がないからね。
 ただ、“金融”の管轄が大蔵省から金融庁に変わって、
 監理・監督する内容が変わったのだから、銀行や証券会社と同等にに扱べきだと
 私も思うよ。

 > オレはこーするんだ、オメーらつべっこべ言わずに付いてこい」という姿勢
 を民衆がリーダーに求めているのは確かだよね。
 だから、慎太郎君が支持されるんだよね。
 でもさ、日本って国家元首にそれを求めてはいないのよ。
 だって、まだ国家元首は天皇だもの。。。
 まぁ、国民が強いリーダーを求めるときって、疲弊している時なのかもしれないと私は思う。

 でも、今の日本は、確かに、
 在任中の評判や、した事の良し悪しは別として、
 吉田茂や田中角栄の様な、強力なリーダシップを求めているのだろうね。。。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/281
Listed below are links to weblogs that reference
抑制より、高揚を奨励すべきでは? from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 抑制より、高揚を奨励すべきでは?

Search
Calendar
« 2005 7 »
S M T W T F S
          1 2
3 4* 5 6 7 8 9
10* 11** 12 13 14 15* 16
17* 18* 19 20 21 22 23
24 25* 26 27 28 29 30
31            
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top