Home > 01.時事寸評 > 殊更問題視する人たちが不自然極まりない

殊更問題視する人たちが不自然極まりない

最近、おかしなニュースが多い。

今日は「つくる会」の教科書が始めて栃木県太田市で採択されたという記事がネットで配信された。
それは、そんなにヒートアップした記事ではなかったので、素通り(?)したのだった。。。
今日のニュース23でも、教科書採択の手続きが今年から変更されたと報道していた。
って、いつもならニュース23は殆ど見ない。
年に数回見る程度なんだけど、今日はスターウォーズの「ジェダイの復讐」を見ていたのでその流れで見ちゃったのよね。。。(^^;

その中で、「教師が使いたいと思っっていない教科書を教育委員会に採択されて、教師のモチベーションが維持できるのか」と言うようなコメントを哲也君が言っていた。

ふ~~~ん。
って、いうか、バカじゃない???

今までは、現場の教師が全員一致で教科書を採択していたと言いたいのかねぇ?
っていうか、哲也君はそう信じているのかねぇ?
今までだって、意に沿わぬ教科書を使って子供の教育をしてきた教師なんて五万と居るはずだよね。
おおよそ、民主主義や言論の自由が保証されているコミュニティでは全員一致なんてありえない。
もし、今までの教科書採択方式で、現場の教師の誰一人の反対もなかったとしたら、教師の世界って言論統制がされているって事。
哲也君のような“自由業”の世界なら自分のしたいことだけする(教師それぞれが使いたい教科書を使う)というようなワガママも効くかもしれないけど、人が3人以上いれば、そのコミュニティの結論に必ずしも賛成で無い人は居ても不思議ではない。
“決まった”事だから、従っているに過ぎないでしょ。
どんな教科書を使っても、“事実”と“学説”と教科書作成者の“見解”を意識して教えるのが教師でしょ。

普段から“言論の自由”とか“民主主義がどう”とか言っているその口で、そんな事言っていいの?
いや、もしかして哲也君って、“言論の自由”の意味を知らない?

っていうか、もしかして同じ学校内で教師がばらばらに教科書を選択使用しろとでもいいたいのかな?
そのほうが、変に教師の思想に沿った教科書の選択がされて、危険だと思うけどねぇ。。。


たま~~~~に、この番組を見ると、ジャーナリストといわれる人(中には自称の人も居るかもしれないが。。。)の見識の低さに呆れる。
自分だけが何を言っても自由&言いっぱなしで、他人は“全会一致が前提”かのような事を言う。
こんなエセな知識や見識しかもって居ない人たちは、“ジャーナリスト”の肩書きの前に“似非”ってつけて欲しいものだわ。


そもそも、「つくる会」の教科書ってそんなに事実を捻じ曲げている?
そんなに思想に偏っている?
私に言わせると、この教科書を読んで“偏っている”と感じる人こそ、“偏っている”と思うけどなぁ。。。
“偏り”なんて、どちらのサイドに立つかによっても感じ方が大きく違うのだから、本質に目を瞑ってあるものだけを取り上げて、“偏っている”などと殊更問題視する人たちが不自然極まりないと思うけどなぁ。。。

Comments:6

ゆりかりん 2005年7月14日 10:45

他所の国の教科書ほど独断と偏見に満ちた教科書とは思えないよね。 
                                  →日本の教科書
笑っちゃうこと多いもんね。。。→他所の国の教科書

そもそもジャーナリスト・・・っちゅー連中は、思い上がった奴多いからね。
自分の固定観念を押し付けるなよっ!・・・って、良く思うことあるし。。。
「自分の主観が全てだ!」と思ってる奴も多いんだよ。

COO 2005年7月14日 12:23

>ゆりかりんさん
 そうですよね~<他所の国の教科書ほど独断と偏見に満ちた教科書とは思えない

 なんかね。。。
 特に、筑紫哲也って、インテリぶっているけど。。。
 最近、言動がへんですよね(^^;

ヨシムラさん 2005年7月14日 23:14

筑紫哲也は、ジャーナリストという職業が近い将来成り立たなくなる予感を持ってるんぢゃないか?

ワシらが本質的に求めていたのは、ジャーナリストではなく、ジャーナリズムそれ自体だ。1998年頃を境に、ジャーナリズムは劇的に変化してしまった。インターネットによって。そこで必要なのは、事態の本質そのものであり、その他は単なるアナウンサー。原稿読んでるに過ぎない。フィルタリングは受け手が行うコトになったのだ。

そりゃ、激戦地に自分で行ってた頃の彼は凄かった。でももぉそんな年ぢゃない。闘いの中で育ったヤツが闘うコトを止めたら、その時点でただのヒト。そろそろ手仕舞う時期だ。

COO 2005年7月14日 23:45

>ヨシムラさん
 そっか。。。  私には、逆に見えるのよね。。。

 ジャーナリストやジャーナリズムに民衆が求めるものを感知できなくて、
 旧来型のジャーナリズムを提供して自己満足しているような。。。
 って、私が筑紫哲也をあまり好きじゃないから、批判的なだけなのかもしれないけど。。。

 なんていうのかな。。。
 老醜というか、
 相変わらずなにかコメントしてみせるのが、ピントが外れているというのかなぁ。。。

 んで、私も、彼はそろそろ手仕舞う時期だと思うわ。

みちょ吉 2005年7月15日 09:23

確かに・・・
あの、木村太郎さん(だっけ?)も、アナウンサーから
フリーに転向して、
コメンテーターみたいなんをしてるけど、
あれも、見方が偏ってて、どうもスキになれないよ。

COO 2005年7月15日 12:27

>みちょ吉さん
 フジテレビの人かしら?
 最近、アナウンサーでニュース番組(私はワイドショーさと思っているけど 笑)でコメントしている人多いですよね。
 なんだかなぁ。。。と思いますよ。
 勉強していない人多いもの。。。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/554
Listed below are links to weblogs that reference
殊更問題視する人たちが不自然極まりない from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 殊更問題視する人たちが不自然極まりない

Search
Calendar
« 2005 7 »
S M T W T F S
          1 2
3 4* 5 6 7 8 9
10* 11** 12 13 14 15* 16
17* 18* 19 20 21 22 23
24 25* 26 27 28 29 30
31            
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top