Home > 01.時事寸評 > 何とか“予防”の手当てができないものかしらねぇ。。。

何とか“予防”の手当てができないものかしらねぇ。。。

麻疹の感染拡大のニュースが終らない。

はしか患者、今年最多に=7~13日、成人も倍増-地方拡大の可能性も・感染研

5月25日21時0分配信 時事通信

 国立感染症研究所が全国で定点観測を行っている医療機関から報告があったはしかの患者数が、今月7~13日の1週間に、今年最多を記録したことが25 日、分かった。患者が報告された地域も増えていることから、感染研は「流行が首都圏から地方に広がる可能性がある」として警戒を呼び掛けている。
 感染研によると、全国約3000の医療機関で主に14歳以下の小児を対象にした調査では、13日までの1週間に報告があった患者は214人と、前週の88人から2.4倍に増えた。患者が確認された地域も26都道府県と、前週の18都道府県から拡大した。
 都道府県別では、千葉(56人)、埼玉(35人)、東京(31人)の首都圏が目立つ。このほか北海道、大阪(各10人)などでも患者が確認された。
 今年に入ってからの累計は691人となり、既に2005年、06年の年間患者数を上回った。
 一方、成人の流行状況を探るため、全国約450の医療機関で、届け出対象を15歳以上とした調査では、13日までの1週間に報告があった患者は53人で、前週の25人から倍増。01年に匹敵する流行となっている。都道府県別では、東京(19人)、宮城(6人)、埼玉、千葉、島根(各4人)が多かった。 

最終更新:5月25日21時0分

医療機関に勤めるお友達のblogで、「麻疹感染の患者さんが来院した」と読んだのはいつだっただろうか。
その記事を読んだ直後から関東近辺の高校で麻疹による学校閉鎖が報道されるようになり、GW明けには大学までが学校閉鎖になり今も続いている。
何故、今年はそんなに大流行しているだろう?


子供の頃、学校(だったのかな?)で麻疹が流行った時に母が「あなたは予防注射をしているから大丈夫」と言っていた。
確かに私には麻疹は伝染らなかった。
麻疹は予防注射で免疫を作る事で感染を回避できるらしい。
45歳の私が予防注射を受けていたのだから最近の子供は当然受けているのかと思っていたら、そうでもなかったらしい。
どうも、予防注射は強制ではなく任意だったのね。
そして、今の高校生~大学生が就学前の年齢の頃は、予防注射を受けない人の方が多い時期だったとか。
という事は、麻疹に感染することなしにこれまでこられたのは母の判断の賜物だという事なのね。

しかしなぁ。。。
これだけ大量に感染者が出るという事は、その当時の厚生行政に問題があったんじゃないの?
って、厚生行政って国民の健康より医師の既得利益確保に目が向いているから問題ばかりだけどね(-_-;

私は医療に詳しい訳ではないから正確には良く解らないのだけど、麻疹は感染後の予防注射でも効果的な免疫が出来るらしい。
だったら例年麻疹が一番伝染するこれからの1ヶ月間に充分量のワクチンを手当てするのが、厚生労働省の唯一できる償いかもね。。。
既にワクチン不足が懸念されているけど、何とか手当てできないものかしらねぇ。。。










厚生労働省と言えば、今日はこんなニュースも。
って、これは厚生労働省が悪いと言うわけではなく、利用者が何を考えているんだか。。。というような話なんだけどね(苦笑)

保育料の滞納、厚労省が全市区町村対象に実態調査へ

5月25日13時4分配信 読売新聞

 厚生労働省は来月、保育料の滞納実態を把握するため、全市区町村を対象とした調査を行う。

 夏までに滞納額や滞納者への対応をとりまとめた上で、正当な理由なく滞納を続けるケースでは、財産の差し押さえなど法的措置も含めた厳しい対策を取るよう、自治体に通知を出す。

 また、自治体内の徴収体制を整備することも要請する。

 調査はアンケート方式で、〈1〉昨年度の保育料の滞納額・滞納率〈2〉保育料の納付方法〈3〉滞納が増加した主な原因〈4〉滞納者への対応やその中で効果があった方法〈5〉法的措置を検討しているかどうか――の5項目について、回答を求める。

 同省保育課は、「滞納の拡大は、保育料の値上がりや、サービス内容の低下にもつながりかねず、国としても見過ごせない。本当に払えない人への軽減措置を丁寧にしたうえで、問題ある保護者には毅然(きぜん)とした対応をとってほしい」としている。

最終更新:5月25日13時4分


ただ、1つ引っかかるのは、「滞納の拡大は、保育料の値上がりや、サービス内容の低下にもつながりかねず、」と件。
厚生労働省は、払うべき保育料を払わない人の尻拭いを、キチンと払っている人に被せるつもり?

違うでしょ!
本当に払えない人への軽減措置を実施するのは勿論だとして、本当は払えるのに払わない人はさっさと退園させるべきでしょ。
勿論、未払い分は重加算の利子をつけて取り立てて。

今尚、保育所待機児童は多いのだから、(充分な経済力があるのに)子供の保育の対価を支払わない社会性のない人の便宜を払うより、保育園に子供を入れられなくて本当に困っている人の便宜を図るべきだよ。
それが本来の“福祉”だし、少子化対策の一端を担う事になると思うよ。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1417
Listed below are links to weblogs that reference
何とか“予防”の手当てができないものかしらねぇ。。。 from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 何とか“予防”の手当てができないものかしらねぇ。。。

Search
Calendar
« 2007 5 »
S M T W T F S
    1 2 3 4** 5
6 7* 8 9 10 11* 12
13 14 15 16 17* 18* 19
20 21 22 23 24* 25* 26
27 28 29 30 31    
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top