Home > 01.時事寸評 > 単に軽率なだけ

単に軽率なだけ

政治主導も良かろう。
でも、学生時代TOPクラスに頭が良かった人たち(官僚たち)を使うことなく政治家がなんでもするというのはどうなにだろう?
それって、本当に政治主導?
単に、「我々は働いている」という自己満足だけではないのか?
寧ろ優秀な"頭"と"手足"を使いこなして、政治家の政策を実行することが政治主導なんじゃないのかなぁ。。。?


官房長官は一人で「いい子」になろうとしているのか?

1月10日18時52分配信 産経新聞

平野博文官房長官に関する新聞記事を読んで、不思議な妄想にとらわれた。
5日に平野長官が語ったと報じられたのは、民主党政権になって「官僚の士気が下がっている」という内容の記事だ。

「政治主導」官房長官訓示に次官から不平「霞が関の士気が下がる」

配信元:産経新聞
2010/01/05 22:28更新

 平野博文官房長官が5日昼、首相官邸で各府省の事務次官を集めて年頭の訓示をした際に、次官の一人から「これまでは意欲を持ってやってきたが、(政権交代後は)霞が関のモチベーションが下がっている」との発言があった。訓示は非公開だが、出席者が明らかにした。
閣僚と副大臣、政務官の「政務三役」が政策決定の中核となり、官僚の関与を厳しく制限する鳩山内閣の方針への批判とみられる。事務方トップが官房長官に公然と不平を言うのは異例だ。

 この次官は席上「これまでとやり方が随分違う。『政治主導』と言うが、今後は官僚への対応を見直すことも必要ではないか」とも指摘した。
平野氏は「今後も政治主導をより着実に進めたい」と述べるにとどめたという。


面白いのは、この発言が平野氏本人が発したものではなく、省庁の事務方トップである「事務次官」が平野氏に言ったセリフだというところだ。
しかも、平野氏はそれを、5日に内閣官房の職員に紹介した。なおさら面白い。
そもそもは、平野氏が5日に事務次官を集めた会議で、事務次官から言われた発言だ。数日後の別の報道では、発言した当人は経済産業省の次官らしく、「民主党政権で官僚が指示待ちになり、官僚が不良資産に成りかねない状況だ」と次官が警鐘を鳴らしたと指摘したらしい。
次官の危機感は、政治主導の過渡期の問題点で、それは政治家側が受け止める問題だ。目標を明確に提示して、官僚に仕事をさせる力量が政治家にも必要という話にもなろう。
だが、実は私が妄想を広げたのは、上記のような、次官発言の真意ではない。この発言を事務次官から聞かされて、それを内閣官房の職員たちに紹介した平野氏のメンタリティー(精神性)についてだ。
平野氏は、どういう気分で、この次官発言を紹介したのだろうか。
妄想は広がる。別な状況を設定してみると簡単に妄想は広がる。
ある民間会社で取締役(平野氏)が、各部の部長(事務次官)が居並ぶ会議に出席する。
すると、部長(事務次官)の一人が「経営側(閣僚たち)が今のようなやり方をしているようでは、社員(官僚)の士気がさがるんだ」と怒る。
ところが、その取締役(平野氏)は、その話を、次に開かれた「課長」や「平社員」(内閣官房職員)のいる会議で披露する-。
「モチベーションが下がっているのではないか、という言葉もある」
当時の職員訓示内容を少し具体的に調べてみると、平野氏は、次官発言を紹介した後で、「困ったことがあれば、私なり、内閣官房副長官に直接言ってくれれば結構です。こんなことが問題だと思えば、忌憚なく言ってほしい」という趣旨のことを言い添えている。
この平野氏の発言を聞くと、平野氏は、「さっきの会議で、部長たちからこんな発言ありましたよ」とただ紹介しただけでもなく、「部長さんたちに、士気が落ちていると怒られちゃいましたよ。本当に士気が落ちてますか、そんなこと言わずにがんばりましょうよ」と、軽いジョークで職員の肩を叩いたわけでもなさそうだ。
平野氏はこんな気分だったのではないだろうか。
「部長たちとさっき会議をしてきたんです。部長もみんなの士気が下がっていると言っていました。私もそう思います。私はあなたたちの味方です」
「士気を下げているのは、社長とか、副社長とか、別の取締役ですよね。私じゃありませんよね。私はあなたたちの味方ですよね。士気を下げるようなほかの取締役は困ったものですね。でも私についてきてくれれば大丈夫です」
「おれはちゃんと指示を出しているが、指示も出さない閣僚がいるんだってよ。こまった閣僚だよね」
そういう気持ちで平野氏は事務次官の発言を紹介したのだろうか。
ひょっとすると平野氏が、事務次官の口を使って批判しているのは、あの閣僚のことなのか、いやいやあいつか?
平野氏が批判している指示を出さない駄目な上司というのは、鳩山由紀夫首相、その人なのではないだろうか。これは鳩山批判なのか?
ちょっと待ってほしい。
こういう発言は、会社で例えれば、経営側にいながら、一人だけ「いい子」になろうとする発言とみなされないだろうか。
本来なら、こんなことを事務次官に言われたら、この取締役(平野氏)自身がかみしめて、それを役員会(閣議、閣僚懇談会)などで、他の閣僚たちにしっかり指導していくべき問題なのではないだろうか。
内閣の中では発信せず、他の閣僚たちと戦うこともなく、社員の前では「いい子」になろうとする取締役なのではないだろうか。
平野氏はいったい...?
私の妄想とは違って、平野氏の発言は深慮遠謀。「あのときの平野氏の発言は、こんなにも奥深いものだったんだなあ」と感心するようなときが来るのかもしれないが。(金子聡)
最終更新:1月10日19時23分


平野君の発言が深慮遠謀とは思えないな。
趣味を「鳩山由紀夫」と言う人が「鳩山首相って決断しないおバカな経営者だね~。秘書室長で側近のボクだけど、ボクはみんなの見方だから、よろしくね~」と言ったとは思いにくい。
まぁ、確かに、民主党は次官を初めとする官僚より下級官僚の見方であることは事実。
でも、仲間である民主党の閣僚を貶めてまで、自分"だけ"が公務員の見方だという?
それは有り得ないんじゃないかなぁ。。。
私には、平野氏の発言は、単におバカさんの軽率な発言に思える。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/3978
Listed below are links to weblogs that reference
単に軽率なだけ from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 単に軽率なだけ

Search
Calendar
« 2010 1
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8* 9
10 11 12 13 14* 15 16
17 18* 19** 20 21 22* 23
24* 25*** 26 27* 28* 29 30
31*            
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Counter
Feeds

Return to page top