Home > 01.時事寸評 > 家庭教育の責任は重い

家庭教育の責任は重い

テレビのニュースで、先日の山口の事件で犯人の高校生が「プライドを傷つけられたから」と犯行の動機を語ったと報道している。

う~ん。
プライドねぇ。。。

確かに、プライドを傷つけられると人格を否定されたような気になる。
それは否定しないけど、それが他人を殺してしまう動機になるのかな?
見方によっては人のプライドってそれほど重いともいえるのだけど、その人のプライドは一時の感情に任せて仕返しして気が済む程度のものといえるのかもしれない。

プライドって、自分の品位を保とうとする気持ちの事。
“他人に評価されて何ぼ”のものではなく、“他人にどう評価されようと”自分が持ち続ける気位や自信なのに。。。
去年長崎で起きた小学校六年生の女児による同級生の殺害も動機は、“悪口を言われた”からだったと記憶する。
そんなことぐらいで人を殺したり傷つけたりという、ある意味自分を殺すことにどんな意味があるんだろうね。。。
他人から自分が思うほどの評価を得られなかったからといって、他人を殺したり傷つけたりすれば自分をその人と同じ程度に貶めてしまう事になるのにね。
第一、他人の評価を気にするなんて、品位のレベルが低すぎるぞ。
もう少し高い処で自分を維持しないと。。。


嘗て、「武士は食わねど高楊枝」と言う言葉あった。
これは“やせ我慢”と同義と言われるが、一方、どんなに貧しても気位を高く持つそれこそ、どんな状況におかれてもプライドを捨てないという意味。
プライドは他人の評価で捨ててしまってはいけない。
捨てずに自分で育み保つ事に意義があるように思う。

プライドばかり高くて実が伴わないのも考え物。
そういう意味では、未だ一人では社会で生きていけない子供が“プライド”を振りかざして犯罪を犯すのもおかしな気がする。
履き違えているような気がする。
人を殺して、あるいは傷つけて保てるのは本当のプライドではない。
まぁ、プライドの育て方や保ち方を知らないからそういう行動をおこすのだろうけどね。。。

こんな事を書くと、COOちゃんまた言っていると言われそうだけど、こういう事って学校で教わることじゃないと思うのよね。
勿論学校の中の“社会性”の部分で教わることもあるだろうけど、親が日常の生活の中で教えていく事なんじゃないだろうか?
家庭は、子供が始めて知る、そして一番身近で一番最小の“社会”なんだよね。
特に事情が無い限り、子供の社会性教育の最初の一歩は家庭だよね。
そういう意味で、子供の社会性に関して家庭教育の責任は重いと思うよ。

人は知識だけで生きていけるものではないのだから。。。
人は、社会の中で生きていくものなのだから。。。

10年ぐらい前、21時を過ぎても寝ない(親が寝せない)子供はキレ易い子供(人間)になるという研究成果が報告された。
最近の研究事例では、夜更かしをする子供は、不登校や引きこもりになり、さらにニート予備軍だとか。
大人でも寝不足がその生活や精神状態に影響するもの。
子供ならなおさらよね。。。

友達のブログで書かれている更生機関が私が思っているものと同じなのか違うのかわからないが、以前あるテレビ番組で、ある更生機関の代表が睡眠時間の他に家庭での役割(お手伝い)が子供の人格形成に重要だと言っていた。
そこでは、先ず、親がどれくらい子供の事を愛しているかを子供に示す。
そして次に、子供に仕事(役割)を与える。
子供は、親から愛されている事と、与えられた役割によって家庭(社会)に役立っていることを実感する事によって自信を持ち、更生するらしい。
子供であっても、他人(社会)の役に立つ事は自信回復になるのね。

その代表は、更生施設に入ってきた子供は、自分が出した水道の止め方も知らないという。
知らないのは、水道栓の捻り方ではなくて、水を“出した”ら“止める”という事ね。
そんな当たり前とも言えるような事を知らないのは、全て親がしてしまうから。
親が子供の後を付いて何から何までしてしまう事によって、子供が“自分の始末”をすることを知らずに育ってしまうらしい。
親が子供にすべき第一の事は、親がいなくなっても子供が自分の力で生きていける力をつけることなのに、そんな自立の機会を親が摘み取っていると言う。

そんな基本的な事を見直すだけでも、引きこもりや不登校が治るというのだから、人間って不思議だ。
家庭や社会で役割を失った人(子供)は、生きている価値すら見失うのかもしれないね。。。
そう考えると、つくづく、人間って社会性の動物なんだね。

Comments:6

ゆりかりん 2005年6月13日 09:22

少年犯罪が急増し始めた頃からずっと言ってるのだけれど、
「未成年者が犯罪を犯した場合、特に重篤な犯罪なら尚更、
両親の顔写真を公表しろ!」
と言いたい。

だって、「未成年者には責任能力はない」・・・って前提で法律できてるし・・・。
したがって、当然、犯罪者が未成年の間は、
その養育監督責任者である両親(或いは養育権を持つ保護者)に、
その責任の所在が発生するわけで・・・。

だから、通常の犯罪者の写真と同様に、こうしたケースでも、
責任を取るべき立場の親の顔をメディアで公表してもおかしくない筈だと思うけど?

養育義務を果たす能力に欠けている、或いは放棄してるような親に、
子供を作り育てる権利がないということを、いろんな意味で啓蒙していく必要があると思う。

根もとの「未成年犯罪者製造工場」がなくならない限り、
いつまで経っても、確実に増産され続けるもん。未成年犯罪者は・・・。

kennak 2005年6月13日 13:06

簡単に捨ててしまえるようなものはプライドなんて言わないで欲しいですねぇ・・・
プライドの為に生きる事もできるのに・・・

まる 2005年6月13日 22:23

いっつもこの類の問題になると、私はCOOさんと少し意見を異にしますね(笑)

>そういう意味で、子供の社会性に関して家庭教育の責任は重いと思うよ。
と言うのを認めた上で、私は現在の日本の病的な部分の影響も大きいと思って
います。
少なくとも昔よりは子育てをし難くなっているのは確かですね。
今巷に普通にあふれている少年漫画、雑誌の類、異常ですわ。
発展途上の不完全な人間には与えるべきものでは無いと思います。
規制するのは当然です。
いつかは、そう言ったものに接する時がきますが、早すぎますよ、今は。
規制と言うとすぐに表現の自由等と言い出す輩がいますが、完全な自由と言う
のは無いわけで、社会に悪影響を与えない範囲でしょ。
しか~し、新米の親としては、どうやったらこの様な子供が量産されるのか不安
であります、正直。
ちゃんと子供と向き合って、愛情を掛けて育てていれば、そう大それた人間には
育たないと思うんですけどね。
因みに、うちは5歳と3歳なので8時台には寝ていますねぇ~。
だから、私は夜はあまり会えません(笑)
そう言えば、自分も子供の頃、9時から始まるTV番組は見せて貰えませんでした。
「ルーツ」を観たかったけど、「寝なさい!」と言われたのを覚えています。
実際には、ふすまの隙間からこっそり観ていましたが。。。。。

ヨシムラさん 2005年6月14日 01:21

こないだ幼なじみ達とバーベキューをした。もぉみんな子連れで、しかもそのコドモ達が大きい子だと小学校6年生だとかで、軽い貧血起こしそーになった。その中に同い年(小学2年生)の子が二人居たんだけど、片方は夫婦円満な三人兄弟の長男、もう片方は離婚したウチの次男。

もぉ8歳で既に人生観が違うんだよね。両親揃ってて兄弟も多い子は何するにも「半分僕の」って言うから散々からかってやった。「オマエの人生は全て半分だ」と。もう一人の子はどっか子供達どうしで打ち解けられなくて斜に構えてて、何か知らんがワシにべったりだった。ワシがムシキングネタで釣ったせいもあるのだけれど。

家庭の責任はそりゃ確かに最重要なのだと思う。でも親には親の事情があるのもまた分かる。ただ、親の事情と子供に教える倫理観は違う。何しろ親は親なりに一生懸命だった。モンダイなのは、子供に対して本気で構える事を放棄しちゃう事だと思った。って子供の居ないワシが思うんだから、ヒトの親になるっちゅーのはタイヘンなんだな、きっと。

COO 2005年6月14日 01:54

>ゆりかりんさん
 両親の顔写真の公開とは、考えも着きませんでした。

 今の頭でっかちの子供の犯罪を見ていると、
 子供自信に責任を問わないのは、果たして本当によいことなのだろうかと思えてきます。
 自分を振り返ると、小学生の高学年の頃には
 自分で責任を取れないような事はするなと教えられてきたような気がします。
 子供にも人格を認めるのであれば責任能力も問うて欲しいです。


 で、子供への責任を放棄している親についてですが。。。
 私は、子供は親が最終的な責任を負うのは当然と思っていますが、
 また子供は地域、社会の宝として地域や社会も一緒になって育てるべきだと考えています。
 読みようによっては、上に書いた記事と矛盾しているように見えるのですが、
 私の中では矛盾はしていないのですよね。。。(^^;

 育児は育自とよく言われますが、
 子供を育てることで親は親になっていくというのは、その通りだと。
 まぁ、もっとも、親が親の責任を放棄しないように見張るのも社会の責任ではあるのですよね(苦笑)


>kennak さん
 傷つけられたとしても、仕返しで気が済むものはプライドとはいえないと思うのですが、
 彼らは、自分のしていることがプライドを放棄している事になるとは思っていないのでしょう。
 彼らにとってはプライドを守るための手段だったのでしょうね。。。
 

>まるさん
 >今巷に普通にあふれている少年漫画、雑誌の類、異常ですわ
 まぁね。。。
 20年前、少女雑誌にあふれる性情報が国会で問題になったことがありました。
 で、法的な規制にはならないまでも、
 ある程度自主規制がかかるようになりました。
 今は少年雑誌ですかねぇ。。。

 以前問題になった少女雑誌は、少女とは言えターゲットは20歳前後でした。

 私は少年漫画は詳しくないのですが、
 電車などで見かけるおじさんたちが少年○○という漫画本を読んでいるのをよく見かけます。
 本来、子供用、大人用と棲み分けされているはずの雑誌の世界の棲み分けがなくなったのは
 それを読む大人の責任ですよね。
 それを読む“大人”が求めるからだんだん過激になっていく。
 本来ターゲットではない“大人”の求めに応じて内容を変化させていく出版社に責任はないとは言いませんが、
 一方的に出版する側が悪いわけではないですよね。

 私も子供の頃は9時には寝ていましたよ。
 妹は中学生になるまで8時にはねていました。
 その頃は、テレビに関しては、9時以降は大人の時間という棲み分けが出来ていましたね。。。(笑)

COO 2005年6月14日 02:02

>ヨシムラさん
 私の同じ歳の友人の中には、去年子供を産んだ人もいれば、もう孫がいる人もいるわよ(笑)

 同じ親に育てられた兄弟でも性格や価値観がちがうのだから、
 環境の違うところで育った子供の性格や価値観が違うのは当然だよね。
 ただ、子供であっても、社会で共有している価値観は共有しなければならない。
 そのあたりだけ押さえられていれば、そう間違ったことはしないと思うのだけど。。。

 不完全な人間が無垢の人間を育てるのだモノ。
 そりゃ大変だよね。
 生半可でないことだけは確かだよね。

 >モンダイなのは、子供に対して本気で構える事を放棄しちゃう事だと思った
 多分、コレに尽きるんだろうね。
 本気で相対している事だけが、相手に通じる事なんだと思う。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/511
Listed below are links to weblogs that reference
家庭教育の責任は重い from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 家庭教育の責任は重い

Search
Calendar
« 2005 6 »
S M T W T F S
      1 2 3 4
5* 6 7 8 9* 10 11
12 13* 14 15** 16* 17 18
19 20 21 22 23* 24 25
26 27* 28 29 30*    
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top