Home > 01.時事寸評 > 経験値”を上げる事の方が大事な気がする。。。

経験値”を上げる事の方が大事な気がする。。。

昨日の「本当に何が原因なのか。。。」へいただいたコメントへのレスです。


>ゆりかりんさん

そうですね。
私たちが子供の頃というか、つい最近まで、子供の犯罪は、片親だとか、両親が共働き、一人っ子などが、社会的な少数派に分類されて、それがあたかも犯罪の原因になるように言われていましたね。
今では、離婚して片親だったり、両親の共働き、一人っ子は少数派ではなく多数を占めるようになって“魔女狩り”されたのがネットやゲームなのもしれませんね。

子供の手伝いについても、私たちが子供の頃に比べて、電化製品の普及も手伝って、家事労働の負担が少なくなったのかな。。。
もっとも、“家事で時間をとるより勉強を”と考える親御さんも私たちが子供の頃より多くなったのでしょうね。
勉強の出来/不出来しか子供の仕事がなければ、親も子供を叱るネタ(?)がないのかもしれませんね(苦笑)
また、勉強の出来/不出来しか親や周りにアピールできないという今の子供というのもアイデンティティの確立に苦労しているのかもしれませんね。

体罰は必ずしも奨励できる事ではないけど、親からも、教師からも、悪いことをしたら必ず叱られていましたよね。
今は、教師も下手に叱る事ができませんからね。。。
私の父は、空手や剣道など一通りの武道をし、ボクシングの選手だった事もあるので、本気で私たちを殴る事はしませんでしたが、それでも母にはこどもの頃はよく叩かれましたね。。。
「言って判らなければ叩いて判らせる」と言われていました。
また、「3歳までは身体に覚えさせる」とも。。。(^^;

最近の子供の事件を見聞きすると、体罰に限らず、ナイフで指を切ったら痛いだとか、そういった基本的な事も経験していないのか、他人を痛めつける加減を知らないというものが多いように感じます。
身体だけでなくメンタルな面でも、叱られたら全人格を否定されたような気になったり。。。
耐性がないというか。。。
子供にとって危険なものや競争など、“危ない”だとか“可哀想だ”といって取り上げてしまうのではなく、傷や痛みが少なくて済む内にどんどん経験させて“痛み”への耐性を付けることが重要なようなきがします。


>tobbyさん

新人類。。。懐かしい言葉ですね。
私が学校を卒業して2年目の新入社員に言われた言葉だったと調べてみたら、1986年に、当時、朝日ジャーナルの編集長だった筑紫哲也が言い始めた言葉だったのですね。
すっかり、新人にネーミングしていた「現代コミュニケーション研究所」がつけたものだと思っていました(笑)

そなのよね。。。
長男に殺された母親も42歳、昨日夫婦喧嘩で子供をマンションの5階から投げてしまった母親も42歳。
社会に出た頃、時代が変わったとか、旧来の価値観が通用しないと言われた私たちと同年代なんですよね。
なんだか考えてしまいました。。。


>ヨシムラさん
ヨシムラさんは、子供の頃悪がきだった雰囲気あるよ(笑)

ゆりかりんさんへのコメントで書いたように、私の父は自身が“武器”になってしまうので、本気で私たち子供を殴ることはしませんでしたが、母にお尻はよく叩かれましたね。。。
ある時期からは、手で叩くと痛いからと、木刀だったり。。。(^^;

でも、人を叩くと、叩かれた方だけでなく、叩く方も痛いんですよね。
そういう意味では、道具を使うのではなく、素手で行う喧嘩はもっとあってもいいのかもしれませんね。






tobbyさんの言葉にあった“新人類”という言葉は、昭和40年代の高度成長期に子供時代をすごした世代を指す。
モーレツ社員という言葉があって、父親は家庭より仕事が大事。
また転勤するサラリーマンが多く、母親が職業を持てずに専業主婦であったり、両親と子供だけの核家族が定着してきた頃に子供時代をすごした世代。
それまでは専業主婦は少なかったのに、専業主婦の比率が多くなってきた頃だった。
家庭の子育て環境も社会的な環境もそれまでは大きく変わった時代に子供時代をすごした。
仕事の忙しさにかまけて家庭を顧みない父親を見て育ったせいか、それに反発するかのように「集団や組織より、個を大事にする」世代と言われた。
小人数家族や電化製品の普及で家事負担が減った母親は子供(子育て)に比重が移り始め、家でも子供の身の回りの事を全て母親がするという家も出始めた。

小学生の頃は、“鉛筆をナイフで削れない子供が増えた”と社会問題にもなって、学校で“鉛筆を削る”という授業が行われたりもした。
当時は未だ、「ナイフは危険だから子供から取り上げる」のではなく「正しい使い方を教える」スタンスだった。
(今は、「危ないものは取り上げる(取り除く)」だものね。。。)

そういう世代が親になって、そのしわ寄せが子供に出ているのかなぁ。。。
その時代の歪みが子供にでているのかなぁ。。。
“危険”は一度遠ざけられ、選択された“危険”だけが経験値として与えられた歪みがでているのかなぁ。。。

でも、危険は小さなうちに取り除くのではなく、危険の度合いが小さいうちに経験させ、“危険”に対する“経験値”を上げる事の方が大事な気がするのよね。。。
 

Comments:2

tobby 2005年6月24日 14:05

ナイフや、カッター、彫刻刀の使い方、教えられたよね。
私は 今でも刃物は苦手だけど。(笑)

取り上げてしまう事が危険からの回避と勘違いしてるよね。
本当に危険なのは 正しい使い方、安全な使い方を教えない事。
教える事が面倒になってるのかな~、って思う。
大人達がね。

新人類、確かに、個を大切、というか個性を出す事に意味を感じてる人類だった。
変わった事をすれば、集団から浮くけどそれが良しという感じだったような・・・
アンチ集団っていう感じがあった。
その年代が親となり子供を育てていく年齢になって。
COOさんが言う様に しわ寄せが着てるのかもしれませんね。

COO 2005年6月26日 02:24

>tobbyさん
 そうですよね。
 育った地域がちがっても、やはり教えられましたよね。。。<刃物使いかた

 道具って、どんな道具でも使い方次第で凶器にもなりうるから、
 正しく安全な使い方と、危険な使い方をしない理性を教えないといけないのよね。。。

 先日(といっても、かなり前)、社会党の瑞穂チャンがテレビで言っていたのだけど、
 最近は、集団生活におけるルールを守らないのも“個性”と承認する学校教育をしているらしい。
 ルールを守る必要がないって事は、野猿といっしょ。
 いや、猿は猿社会のルールを守っているから猿以下、猿に失礼だね。
 でも、これはもはや“教育”といえないと思うのだけどね。。。
 「世の中自分の思い通りにはならない」というのが、大人が子供に教えられる、
 そして一番教えなければならない事なのにね。。。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/267
Listed below are links to weblogs that reference
経験値”を上げる事の方が大事な気がする。。。 from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 経験値”を上げる事の方が大事な気がする。。。

Search
Calendar
« 2005 6 »
S M T W T F S
      1 2 3 4
5* 6 7 8 9* 10 11
12 13* 14 15** 16* 17 18
19 20 21 22 23* 24 25
26 27* 28 29 30*    
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top