Home > 08.PC・ネット > “オタク”と呼ばれること

“オタク”と呼ばれること

彩庵さんのところで知った記事へのTBと言うことで、今日のお題は「オタク」について。

オタクといえば、Webで日記を書き始めて以来、色々な“オタク称号”を貰った。
色々といっても、私が“数多く”と思っているだけで、端からみたら“その程度?”なのかもしれないが。。。(^^;

先ず、当然ながら、パソコンオタク。
これは、私が始めてパソコンを買って、初めてネット(パソ通)を始めた頃のボードマスター(Niftyならシスオペ、Peopleならプロデューサ。。。)からも、(友人を含めて)「貴方たちは“オタク”」と言われている。
いや、自覚症状は全くないのだけどね。。。(^^;
だって、仕事柄、私がパソコンを使えるのは当たり前じゃん(笑)

実は私、機械オンチ。
数年前、仕事で自分で使うパソコンを始めて組み立てた時、後輩に「人間、やれば出来るんですねぇ。。。」と感心された(^^;
その後輩君、私が始めてビデオデッキを買った時に運悪く(?)私に電話をしてきたのだった。
で、私は彼のいうことを聞く前に、「今日、ビデオデッキを買って来た」と宣言(!)したのだった(笑)
察した彼は、「解りました、今から行きます」と言って、ビデオの配線をしたくれたのよね。
いや、実に有名な私の機械オンチぶりなのよね。。。(^^;

そんな私もパソコンは使える。
こうやって、Blogのシステム(アプリ)を使って日記を書くことも出来る。
さて、そんな程度で「オタク」認定されていいのか?(^^;
そんな程度なら、小学校3年生で既にインターネットの検索エンジンを使ってゲームの“攻略法”を検索していた甥っ子(現在小学校6年生)の方がよっぽど使いこなしている。
今では、母親のパソコンにguestIDでログインしてネットでゲームしたり、祖父母の家で自分用にブラウザや画面をカスタマイズして祖父母を混乱させてる(?)つわものになってしまった(笑)
オタクの照合は私よりむしろ甥っ子にあげた方がいいかもしれない(笑)
でも、最近の小学生は、3年生から始まる“総合学習”でパソコンを教えるのよね。
そして夏冬の宿題にはネットで“何か”を検索することもあるあらしい。
それじゃ、使えて当たり前よね。

仕事で使うので(っていうか、それ以上に使っていないのに)、「パソコンが無いと生きていけない」などとのたまう妹よりずっとパソコンを“知って”居るのも、ある意味当たり前かもしれない。

ネットには、私たち大人でも“辞書”、“辞典”として利用できるほどに情報がある。
子供たちには多すぎる情報だとも思う。
ネットにある情報が多いからといって親の規制(量的制限)は限界があるし、そもそもネットの情報は玉石混交で取捨選択に受け手の能力が問われる。
となると、情報に触れる機会が多い人を「オタク」と括ってしまって発展を阻むのではなく、(量的・質的に)あふれる情報から必要な情報を取捨選択できる力を“情報リテラシー”に優れると評価する方がよいのではないかと思うよ。
今は、ただパソコンが組み立てられるだけではオタクにはなりえないし、ただゲームが出来るだけではオタクにはなりえないのなだら。。。
っつうか。。。パソコンが使えるだけで“オタク”って言われるのって、偏ってない? ???


さて、私のオタク度合いは。。。
パソコンに関しては古くから言われるが、他に軍事オタクと車オタク、そして京都オタクといわれる。
軍事と車に関しては、オタクではないと断言する。
“知ってる”という域にも達していない。
京都に関しては、“オタク”ではなく“マニア”と訂正する。
マニアと言っても、ただ好きなだけで、それほど詳しくはない。
私より詳しい人は5万と居る。
ただ、“好き”が高じて、何度も訪れているに過ぎない。
ただ、その“好き”が縁で多くの友人が出来たことも確か。
そう考えると“オタク”と呼ばれることもマイナスのイメージだけじゃないよね~(^^)


Comments:6

Heart 2005年6月 8日 08:12

初めまして^^
私なんかの記事からTBが広がって嬉しいです
また、「おたく」記事など書きたいとおもいます(笑)
只今、早朝で頭がボゥ~としているので後でゆっくり来ますね♪

ゆりかりん 2005年6月 9日 00:05

私なんて、、、
この日記に出てくる専門用語すら全く分らないのに、
やっぱ、パソコン弄ってるから、「お宅」と呼ばれるのか?
・・・だけど、別に嫌じゃないかも?
(もともとアニメお宅だし・・・)

でもね、子供の方が、圧倒的に進化してるのは、確か!!!

ウチの次女なんて、自分でかってにHP作って、遊んでるし。。。
「ママ、アニメーション作ってみたから、見て!」
とかいわれると、笑顔で、落ち込むもんね。。。

ま、、そういう時代じゃないんだと思うけど・・・。
                   

COO 2005年6月 9日 01:12

>Heart さん
 はじめまして。
 あらたな「おたく」記事を楽しみにしています(笑)

>ゆりかりんさん
 ゆりかりんさんの所の次女さんは、パソコンに詳しいのよね。
 HPも持っているんですよね(^^)
 甥っ子は、ゆりかりんさんの次女さんと同じ歳だけど、
 そこまではパソコンを使いこなしていないかも(^^;

 でも、ゆりかりんさんがアニメおたくだったって、初めて知ったわ(^^)

べるうし 2005年6月12日 12:32

「おたく」もまだ20年くらいしか歴史がないですけど、すっかり定着しましたねえ。
決定的だったのは「つとむ」の事件でしたが。。

このあたりおもしろかったですよ。
中森明夫「おたくの研究」をめぐって(1)
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_10.html

べるうし 2005年6月12日 12:33

「おたく」もまだ20年くらいしか歴史がないですけど、すっかり定着しましたねえ。
決定的だったのは「つとむ」の事件でしたが。。

このあたりおもしろかったですよ。
中森明夫「おたくの研究」をめぐって(1)
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_10.html

COO 2005年6月14日 01:02

そうですね。。。
あの事件以前では、それほど一般に使われる言葉ではなかったかもしれませんね。
もうすっかり馴れてしまって、あたかも昔からそんな言葉あったかのように錯覚してしまいますが。。。


「たけくまメモ」の記事を読んで、そういえばオタクって差別的に使っていたのだと
改めて思いました。
今では、すっかり市民権(?)を得た言葉ですものね。。。

Comment Form

Trackbacks:2

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/507
Listed below are links to weblogs that reference
“オタク”と呼ばれること from 空のつぶやき
好きか嫌いか・損か得か from 日々思ふこと 2005-06-08 (水) 04:33
Heartland(Heart)さんの「★おたく? 」へのトラックバックです。 PC=おたく という考え方 未だに多いのは認めますねぇ。 ちなみに...
★おたく? from Heartの○○・暴言・毒舌ありだけど癒し系のつもり 2005-06-08 (水) 08:08
私のリアルの親しい人たちに PC(ネット)に興味の薄い人が多いのです 今じゃ小学校の授業にもPCがあるし 私的な考えかどうかわからないけれど TVの...

Home > 08.PC・ネット > “オタク”と呼ばれること

Search
Calendar
« 2005 6 »
S M T W T F S
      1 2 3 4
5* 6 7 8 9* 10 11
12 13* 14 15** 16* 17 18
19 20 21 22 23* 24 25
26 27* 28 29 30*    
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top