Home > 01.時事寸評 > 衆議院選挙公示

衆議院選挙公示

衆議院選挙が公示された。

候補者数は判っているだけで、
小選挙区(定数 300)
 自民 290  民主 289  公明 9  共産 275  社民 38  国民 10  日本 6
比例代表区(定数 180) カッコ内重複候補
 自民 336(280)  民主 295(285)  公明 43(0)  共産 39(22)  社民 44(36)  国民 11(7)  日本 8(6)
実質候補者数
 自民 346  民主 299  公明 52  共産 292  社民 46  国民 14  日本 8


改めて数字を並べてみると面白いね。
って今更なんだけどね(^^;


共産党って、子供の頃からの刷り込みで、全ての小選挙区に候補者を立てていると思っていた。
でも、“ほぼ”全てであって、本当に“全て”ではないのね。
それでも、改選総数480に対して292も候補を立てながら、この選挙のキャッチフレーズを「(確かな)“野党”」と言う辺り、かなりの数は落選すると見込んでいるのよね。
まぁ、現実を見ているというところかもしれないけどね(笑)

それに比べて、共産党とほぼ変わらない候補者数の民主党が、そのキャッチフレーズを「“政権”(=与党)選択選挙」というのも面白いね。
こちらは、ほぼ全員当選すると見込んでいるって事だものね。

小選挙区という小さなまとまりより組織としての強みが活かせる比例代表区重視なのが公明党で、特定候補の知名度頼りで(比例区で)少しでも議席を伸ばしたい社民党。
この辺りは“寄らば大樹”の公明党はその通りの候補者数だし、“弱者”の意味を履き違えながら“弱者”のための政治を訴える社民党は“多数決”の世界での“弱者”を具現化したいのだろうね。

新党2つは、無所属票頼み?
小選挙区か比例区のどちらか一方でも引っかかりたいというのは解るけど、ブロック比例では彼らは自分の得票=比例区政党票なのでは?
参議院なら小選挙区の死に票を少しでも生かしたいというのはあるけど、衆議院ではねぇ。。。(^^;
まぁ、とは言え、選挙互助会といわれた2新党は、候補者を融通した甲斐あって、比例区での立候補が出来てよかったというところかな。
で、どっちが 過疎 田舎重視政党だっけ?
なんだか、田舎重視派と都会派政党と分かれたはずなのに、此処に来てまた見えにくくなちゃった。。。(^^;
まぁ、私の選挙区にはどちらの新党の候補者も居ないから関係ないけどね(笑)
って言うか、何故東京12区に都会派党は候補者を立てない?
立候補者を立ててれば、「“未来永劫”公明党を敵に回す事になる」、とか言っているらしいけど、公明党と手を組んで何かをするつもり?
公明党と新党2つを足してもMAX74。“キャスティング・ボード”を握りたい?
嘗ての“自社さ”政権の“さ”を狙っている?
それって、砂糖に群がる蟻。。。利権に群がる何とやら。
体質はちょっとやそっとじゃ抜けないよね(^^;

そして自民党ねぇ。。。
連立を組む前提での選挙協力なら、マニフェストもすり合わせしないとね(^^;
なんだか微妙にトーンの違う、意見の違う“公約”は候補者を惑わせる。
自民党と公明党が並んで立候補している選挙区はそれでもいい。
でも、東京12区のような処では、自民党の公約を支持する人で公明党の公約を支持しない人はどうするんだろうね。
自民党員の様な立場の人なら公明党に入れる様に支持されているのだろうけど、“小泉劇場”選挙に興味を示した有権者は公明党候補者に投票する?
ちょっと難しいような。。。
政策に違いがある以上、政党間の“選挙協力”なんて邪道な気がする。
どうしても候補者が立てられなかったのなら考慮の余地はあるけど、“選挙協力”の為に候補者を立てなかったのは意味が違うからね。
その辺は、自民党が有権者をバカにしている処だよね。
となると、自民党支持者はあの車椅子の無所属候補者に投票する?
となると×2、純ちゃんの言う“郵政民営化”選択選挙からも外れるよね?(笑)


って、選挙公示後には選挙関連のエントリーは自粛しようと思った割には初日から 否定 辛口コメントばかり(^^;
でも、誰に、どの党に肩入れしている訳じゃないから、イイよね(^^;


Comments:6

ヨシムラさん 2005年9月 4日 19:36

15区はつまんねーんだよー。木村勉は高齢だし、東祥三はウダツ上がんないし。東祥三が無所属だったら考えるんだけど。あ、共産党のヒトは名前も知らない(調べる気もない)。

COO 2005年9月 4日 22:42

前の参議院戦の時は、私も候補者の姿を見たり声を聞いたりしたけど
今回は全くしてないなぁ。。。
候補者ポスターもあずま祥三さんしか見て無い。。。

って、15区の選挙民じゃないけどさ(笑)

おまーにゃ 2005年9月 6日 01:06

「確かな野党が必要です」っていうのは、政権を取るには与党のような野党が必要なのではなく、野党としての役目をきちんと果たせる野党が必要という意味で、政権を取ることをあきらめたわけでは無いらしいです。つまり、野党として与党を監視した「確かな野党」にこそ政権政党にふさわしいというもので、非常に回りくどい言い方です。

COO 2005年9月 6日 22:54

>おまーにゃんさん
 確かに回りくどい言い方ですね(笑)

 「与党のような野党が必要なのではない」と
 「野党としての役目をきちんと果たせる野党が必要」というのは解りますが、
 それが、「“確かな野党”にこそ政権政党にふさわしい」とはなかなか遠い道のりですね(苦笑)

 でも、政策面では共感できるものはありませんが、
 毎回、“しがらみ”なく全選挙区で候補者を立てる姿は、
 “政党”として評価できる面もありました。

 過去形なのは、今までずっと“全選挙区”で候補者を立てていると思って居たのですが、
 どうも違ったらしいので。。。
 ただ、出きるだけ候補者を立てる姿勢だけは、“政党”として買えますね。
 でも、政策面がなぁ。。。(-_-;)

ヨシムラさん 2005年9月 7日 06:16

しかし共産党ってよくアレだけ候補者出すだけの金あるね。何で?

COO 2005年9月 8日 00:29

資金源はちょっと度忘れしたけど、共産党ってあれでなかなかお金持ちなのよね。

(政治)資金量(≠献金)は自民党の次じゃなかったっけ。。。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/617
Listed below are links to weblogs that reference
衆議院選挙公示 from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 衆議院選挙公示

Search
Calendar
« 2005 8 »
S M T W T F S
  1 2 3 4 5* 6*
7 8* 9 10 11* 12* 13
14 15* 16 17 18 19 20*
21 22 23* 24* 25 26 27
28 29* 30 31      
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top