Home > 01.時事寸評 > 痛くもない(?)腹?

痛くもない(?)腹?

なんだかな。。。
朝青龍に関する連日の報道には飽き飽きするものの、相撲協会の意思と異なる意見を持つジャーナリストを排除するというのは違う気がして、この記事は気になるなぁ。。。


<相撲協会>記者クラブ会友の杉山さんの取材証を”はく奪”

9月11日20時12分配信 毎日新聞

 日本相撲協会の北の湖理事長は10日、横綱・朝青龍に関する一連の騒動に関してテレビで解説をした、元NHKアナウンサーで東京相撲記者クラブ会友の杉山邦博さん(76)=日本福祉大学客員教授=の発言が協会批判にあたるとして、協会発行の取材証を返還させた。事実上のはく奪で、これに対し同クラブは11日、抗議文を提出した。
 北の湖理事長は、抗議文で「(杉山さんの)言動の何が問題なのか、明確にしてほしい」と要請されたのを受けて、同クラブの代表者に対して口頭で回答。(1)8月中旬の朝の民放情報番組で「朝青龍への処分に対しては弁護士や識者を入れて決めるべきだ」というコメンテーターの発言に杉山さんがうなずいたのは相撲協会批判にあたる(2)テレビ出演の際の肩書が「相撲評論家」「相撲ジャーナリスト」となっているが、こうした立場の人には(記者でないので)取材証を発行できない――と、返還させた理由を説明。杉山さんによれば10日、協会の女性職員に「理事長が発言を気にしているので返してほしい」と言われ、杉山さんは「お立場も分かるので預けましょう」と言って返したという。
 同クラブは「批判する相手の取材証を取り上げるのは暴挙」と反発しており、杉山さんの発言などについては事実関係も含めて、12日に杉山さんと北の湖理事長との話し合いを持つよう調整している。
 杉山さんは53年からNHKのアナウンサーとして大相撲報道にかかわり、その間、東京相撲記者クラブ員。定年後の87年から同クラブ会友としての取材を続けてきた。特に先代二子山親方(故・大関貴ノ花)と親交が深く、兄の初代若乃花と、三代目若乃花、貴乃花を絡めた「土俵の鬼 三代」などの著作がある。取材証を返還させられたことについて杉山さんは「肩書はテレビ局が便宜上つけたもの。それにテレビ画面でうなずいたことぐらいで取材証を取り上げるのは信じがたいくらい残念」と話している。
 また、報道陣から問題の経緯を聞いた日本相撲協会理事の友綱親方(元関脇・魁輝)が「杉山さんは正論を言っている。協会内部の対応が悪い」と話すなど、親方衆の間にも北の湖理事長の措置に首をかしげる声が上がっている。
 同協会の取材証は、相撲記者クラブ所属の専門記者に発行される顔写真付きのカードで、所持者は支度部屋での取材が許可されるなど、一般の報道関係者と区別されている。【上鵜瀬浄、飯山太郎】
 ◇相撲界の将来危惧 
 ▽スポーツライターの玉木正之さんの話 スポーツ報道は、主催者側の広報的存在に堕してしまう危険性が高い。だからこそ批判の目を持たなければならない。そういう批判を受けて門戸を閉ざしてしまう(相撲協会のような)組織は、必ず衰退していく。相撲界の将来を危惧(きぐ)せざるを得ない。ジャーナリズムは、協会の措置を断固認めてはならない。
 ◇耳傾ける姿勢を 
 ▽大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理)の話 協会は公的な存在であり、広く意見に耳を傾ける姿勢を示さなければならず、今回の措置は批判されるべきだろう。ただ、朝青龍問題を取り上げたメディア側も、スポーツを一種の娯楽・慰みものと考え過熱していたのではないか。相撲を含めたスポーツの文化性・公共性を高めるために、報道のあり方を反省・検証する必要もある。

最終更新:9月11日23時26分


自分にとって都合の悪い発言を排除するのは、かなり醜い。
まして、テレビ番組で相撲協会へ批判的な意見に“頷いた”事が、排除の理由?


自分と意見の合わないコメントを削除するblogも見かけるけど、それもかなり見苦しいモノだと思う。
勿論、気に入らない意見を削除する事はblogの管理人の権利だとは思うけど、そもそもblogが単に日記ではなく“議論”や“コミュニケーション”の場として発達したものだと思う私には、“(自分が)気に入らない”というだけでコメントを削除をする事は“潔し”とは思えないのよね。
寧ろ、気に入らない意見を削除する事で、“負けを認めた”(自分の意見が取るに足らないものである)かのような忸怩たる思いを持ってしまう気がする。
で、私は個人的にはかなり憤ったコメントも消さずに残している。
そういう意味では、私は“議論”になったエントリーも消さずに残している。
(個人的には、1度アップしたエントリを削除する人を信用できないでいる (^_^; )

勿論、日本のblogはあくまでもそのシステムが日記を書くためのツールであって議論をするために書いているものではないという人もあると思うし、そういう人がコメントやトラックバックを受け付けないようにするのはイイと思うよ。
ただ、アダルトサイトや宗教、その他社会的に認められないサイトへの勧誘目的にしたもの以外の、個人的な“意見”を書いたコメントやトラックバックを、“自分の意見とは違って不愉快だから削除する”というのは違うと私が思うだけ。
言ってみれば、これが私のポリシーなのかな(^^ゞ


私のポリシーはさておき、今回の件は相撲協会が、相撲協会の記者クラブへは相撲協会にとって“気持ちのいい”報道をする記者だけを出入りさせたいというのはどうだろう?
相撲協会の記者クラブが相撲協会へのゴマすり団体である必要があるのか?と思う。
マスコミが報道する記事は必ずしも当事者にとって気持ちのよいものではないのは知れた事。
まして、財団法人といってその収入への税金を免除されている身分であれば、マスコミの目は必ずしも好意的ではないのは当然の事。
他人の目で見た表現の一々目くじらを立てるのであれば、マスコミ一切を遮断すればよい。
批判的な報道をしたと(相撲協会が)考える報道人だけを排除するのは、相撲協会が“仲良しクラブ”を作りたいだけと思われるし、その後は、「何か隠したいことがあるから、仲良しクラブが必要なのでは?」と思われるだけ。
それこそ、痛くもない腹を触られるだけで協会にとってもいい事は全くないと思うけど?

今回の措置は、相撲協会にとってマイナス要素はあってもプラス要素なゼロだと思うのだけどなぁ。。。

Comments:2

まる 2007年9月14日 23:13

今回のは、相撲協会と言うより、いかに北の湖が"癌"という事を改めて証明したような気がします。
勘違いもはなはだしい。
この人、相撲人気の凋落に対して一体何が出来た?今回だけでなく一連の朝青龍問題に対して、一体どんなリーダーシップを取った?
何で、こんな輩がTOPにいるのかさっぱり理解できません。
不祥事を起こして、TOPの対応が糞で消えていった民間企業と同じ臭いを感じます。
周りが何も言えないところなど、そっくり!
言い過ぎか?

現役時代の北の湖は、憎たらしいまでに強くて好きでしたがっ。
でも、幼心に何故か、麒麟児が一番好きでした。名前が「きりん」だったからかな?(笑)

COO 2007年9月16日 23:50

>まるさん
 確かに、北の湖親方は世間知らずな感じがします。
 学歴で差別する意識は全くないのですが、
 彼は中学を卒業して直ぐに相撲界に入ったという意味では、
 “外の世界”を全く知らず、“相撲界”が彼の世界の大部分を占めるのでしょうね。

 多くの“スポーツ連盟”がそうであるように、相撲協会も“世間感覚”とのズレが大きく、
 そのズレが教会にとって良い方向に向かうばかりではないという事をどの程度理解しているのか。。。と思います。

 子供の頃の北の湖は確かにヒールな雰囲気がありましたね。
 私は父の友人の影響で、父が花篭部屋に縁があったので、快傑が好きでした。
 その後は、竜虎、麒麟児も好きでしたね。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1508
Listed below are links to weblogs that reference
痛くもない(?)腹? from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > 痛くもない(?)腹?

Search
Calendar
« 2007 9 »
S M T W T F S
            1*
2 3 4 5* 6 7 8
9 10 11* 12* 13* 14* 15
16 17 18 19 20* 21 22*
23 24 25* 26 27 28 29
30            
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top