Home > 01.時事寸評 > 長怨歌。。。恨みは海の向こうに捨てて。。。

長怨歌。。。恨みは海の向こうに捨てて。。。

珍しくwowwowで「トロイ」を観た。
この映画がロードショーで封切されていた時には、“ブラピが出ている映画だから”と、私の中では、マイナス査定だった。
でも、今日観たら、思いの他よかったよ。。。


ところで、増税って。。。?

私は増税やむなしとは思っている。
でも、増税する前にすべきことがあるのでは?とも思っている。

将来の増税「所得税でなく消費税で」自民党税調会長

 自民党の津島雄二税制調査会会長は30日のフジテレビの番組で、同党の財政改革研究会がまとめた消費税収をすべて社会保障費に充てる案に関連し「所得税のような直接税はこれから増税できないし、サラリーマン目当ての増税はしない」と述べ、将来の増税は所得税ではなく、消費税で行うべきだとの考えを示した。

 同案については「赤字財政の問題点は社会保障費(の伸び)にある。社会保障の給付水準に応じて税負担を決める考え方が一番わかりやすい」と述べ、社会保障の水準と消費税率引き上げ幅の関係が明確にしやすい点を評価した。
(読売新聞) - 10月30日21時30分更新


あのね。。。
2年前は、日本で所得税を納めているのは国民の11%だった。
今は?

私は正確には把握していないけど、今は確か国民の6%の納税者が税収の60%を占める納税をしている。
相続税は遺産相続した人の5%しか税金を払っていない。

そういった課税、あるいは徴収方式を“公平”と評価する?

それらを評価しないから“間接税である消費税を上げよ”という議論があることも知ってる。
でも、敢えて思うのよね。
税金は“平等に”掛よと。

国民の数%しか義務を負わない課税方式は間違っているし、その数%が国の数十兆の及ぶ税収の殆どを負担している現状もおかしい。
そして、税を殆ど負担していない低所得者層に媚びる左傾勢力が政治にモノを言う世界もおかしいと思う。
税負担をしていない人達は、税負担をしている人に言わせればある種のパラサイト。
日本に居ながら国民でいたくない左傾化したある種の人達って、税金すら納めていない人が多いのに、(私たちが納めた)税金の使い道にとやかく言う。。。
自分たちの懐に入れるために。
それって“おかしい"と言う以前に“間違っている”でしょ?


話が反れたね(^_^;
増税止む無しは理屈としては解るけど、腑に落ちないのよ。
使っている人達の使い方に疑問があると思うから。
そして、実は税金を納めていて“モノ”言う権利がある人はごく少数だち思っているから。

でね、消費税と言う間接税が導入されて、それが“景気冷却”以外に、社会に対する貢献をした?
本当に税負担の平準化に寄与した?

税負担には相容れない議論がある事は理解している。
総収入に対する“一定割合”が“公平”だとする議論と、ダレだって使わなければならない最低限は同じなので“使った量”に課税するのが“公平”だという議論があることも知っている。
で、どちらが正しいか?

私は、どちらも正しいと言えるし、どちらも間違っているといえると思う。
唯、お役人がおバカだから“一律”でなければ法を執行できないのでしょ?と思うだけ。
消費税導入のバーターで廃止された“物品税”が無くなって得したのはある程度以上の高額商品を買う富裕層だと言うののは周知の事実だものね。
簡単にいうと、昭和の時代には37500円以上の貴金属にモノによっては10%以上もの“贅沢税”がかかっていた。
これを一律にしたのが消費税。
女性が好きな指輪を初めとする貴金属の殆どは消費税導入によってその販売価格を下げた。
それは私たち“庶民”にとって、“歓迎されざる”事ではない。
女性であれば宝飾品が身近になったし、車にかかる税金も減った。
でも、代わりに最低限の生活をするための“食”に税金がかかるようになった。
タバコやお酒、ガソリンといった価格が半分税金で形成されているような商品にも税金がかかる事によって、税金に税金がかけられるという状況にも陥っている。
税収総額が大きい事で、安易に税率アップを言う人がいて、そのたびに景気に水を差す。


昨日、今日の報道を聞くと、国政。。、いや公務員が“税金を納めている人”の信任でなんとかなるものならよかったのにね と思う。
そうすれば、公務員は真に“公僕”というか、(資金の出し手の)民に向いた施策をしていただろうね。。。
でも、某党が言うように、消費税率UPがすなわちサラリーマン増税だとも思わないよ(笑)
消費税は、サラリーマンに限らず、収入の無い人だって負担しているのだからね。

でも、本当の税負担の平準化というのは、国民が等しく課税されることでは?
国民の一部が課税されて、税金を納めていない“特権”層が“納税者”のつもりになって何かをほざく事ではない。
自覚している、いないに関わらず、(直接税を)納税していない人が人口の9割以上を占める事が問題の根本にあると思うのだけどな。。。

Comments:2

ゆりかりん 2005年10月31日 14:34

平等・・・なんて概念は幻想に過ぎないよ。
有り得ない、出来っこない。・・・理想論でしかないかと?

例えば、同じ生年月日・同じレベルのキャリア&スキル・同部署で勤務する
男性A君とB君が、同じ労働時間働いたとして、全く同じ給与所得だった場合でも、
問題は生じるわけで。。。
★A君は独身だけど、B君には妻と2人の子供がいるとすると、
 B君にとっては、「不平等だ」と言う思いが募るだろうし。
★A君の成果達成率が、B君のそれと比較して、随分高かったとすると、
 A君にとっては、「不平等だ」と言う思いが募るだろうし。

どんなに条件を細分化して平等を貫こうとしても限界はあるし、
そういう不毛な作業に労力を割くくらいなら、多少の不平等に目を瞑っても、
他の条件で相殺しようと思うのが人情なのかもね。

話が全然逸れちゃったけど、・・・結局は、
金持の方が得するべき条件を有している状況は変わりようがないからね。
つまりは、貧乏人は搾取される条件を多く持って生きていくしかないのかもね?

COO 2005年11月 1日 01:06

>ゆりかりんさん
 実は、このエントリー、書いた記憶がなくて。。。
 また大トラになって書いたのかなぁ。。。(^_^;

 条件を細分化すればするほど不平等に陥りやすいと私は思います。
 所得税だって、社会保険料と福祉団体への寄付以外の控除を無くせばいいと思っています。
 家族が細分化し、また、世帯に複数収入のある人が居る世帯も珍しくなくなった今、
 世帯単位の課税を見直すべきだと思うし、
 課税という観点では、配偶者控除や子供の控除を無くして、純粋に“収入”に税率をかけるのがベターだと思います。
 子供を持つ人に対する施策は、収入からの控除以外の方法を考えるべきだと思うです。
 たとえ、それが補助金であったとしても。

 金持ちが得をするというのは、税金に関しては同意しないです。
 消費税のような間接税は貧乏人からも金持ちからも同じ金額を取っているので
 ある意味貧乏人からの搾取とも言えなくはないですが、
 所得税は、(高所得者から低所得者への)収入の再配分という名目の元、
 所得の多い人ほど多く取られますから
 ある程度の所得のある人からは搾取と思われていますものね。
 

Comment Form

Trackbacks:3

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/687
Listed below are links to weblogs that reference
長怨歌。。。恨みは海の向こうに捨てて。。。 from 空のつぶやき
自動車税が知りたい!車の税金情報誌Web from 自動車税が知りたい!車の税金情報誌Web 2006-05-10 (水) 21:15
自動車税の基礎知識。自動車税に関するお役立ち情報。車の税金の支払い方。
自動車税を徹底解説!車の税金の豆知識 from 自動車税を徹底解説!車の税金の豆知識 2006-05-13 (土) 03:28
自動車税を徹底解説!車の税金の豆知識では、自動車税、車の税金に関する疑問を分かり易く紹介しています。
自動車税!自動車重量税・自動車取得税・減免 from 自動車税!自動車重量税・自動車取得税・減免 2006-05-13 (土) 04:16
自動車税!自動車重量税・自動車取得税・減免は、自動車税・自動車重量税・自動車取得税に関する疑問を分かり易く解説!

Home > 01.時事寸評 > 長怨歌。。。恨みは海の向こうに捨てて。。。

Search
Calendar
« 2005 10 »
S M T W T F S
            1
2 3** 4 5 6 7 8
9 10* 11 12* 13 14 15
16 17** 18 19 20 21 22
23 24* 25 26* 27 28 29
30 31*          
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top