Home > 06.日常雑記 > テレビを見る限り国民的な慶事ともいえる

テレビを見る限り国民的な慶事ともいえる

書きたい事は色々あるのに、中々時間がもてない。。。


今日は、天皇家のご息女、紀宮の結婚式だった。
決して美人とは言えない方だけど、今日は美しかったね。
どんな立場の方であれ、結婚は喜ばしい事だと思うし、末永くお幸せにと思う。







テレビで紹介されるコメントに一つ気になるものがあった。

紀宮の学友の一人が
「紀宮は、ご両親である両陛下を支えるために結婚を諦めたのかと思っていた」
とコメントしていた。

実は、ある時期以降、私も同じように感じていたのよね。
もちろん、紀宮とは面識がある訳でもないのにね。

紀宮が結婚して皇籍を離脱すれば敬宮(愛子内親王)の皇位継承の議論が出来ると状況になってきた。
事実、紀宮の婚約発表以降、女性天皇の議論が正式に諮問されるようになり、つい先日女系天皇容認の諮問が出た。

単に女性天皇と言うのではなく女系天皇となると、法律制定時点で紀宮が皇籍に留まっていると、将来紀宮のお子さんも天皇候補になりうる。
実際、紀宮を念頭に於いての女性宮家の創設も議論されていたと言う。
そういった世情の中で、紀宮は自身が皇籍を離脱した後の方が、皇室の将来に対するシンプルな議論が出来ると考えたのではないかと思った。
そして、その方が皇太子妃である雅子妃への男子出産のプレッシャーも弱まると判断されたのかな と穿った味方をしたりしてみる。。。
彼女が“私”を滅して“周り”を尊重する考え方を持っていたと聞くと、尚の事そう思う。


東宮家長女の敬宮が皇位を継承することに関しては、多くの日本人が賛成のようだ。
でも、それが女系天皇となると、前例が無いために反対が多い。
で、旧宮家を復活しては?とか、将来(敬宮に)旧宮家から養子を迎えて?と言う意見がある。
そのような議論を見て、赤の他人だから何とでも言えるのだと思うのは、私だけだろうか?

皇家や宮家の子息であっても恋愛結婚する現代に於いて、将来の天皇(候補)だからといって、幼い内親王に旧宮家からの結婚相手をあてがうことが、彼女が人間として自然に生きる事の為になるのかな?
将来天皇になるのだからといって、将来の職業選択の自由の他に、そこまで自由を束縛していいのか?

また、敬宮の結婚相手ではなく、(将来の)天皇家の養子に旧宮家の男子を迎えるという考え方もあるらしい。
でも、敬宮が3歳になる頃から将来天皇になるための“帝王学”の教育が必要と言われている処を見ると、今3歳未満の男系の宮家の子息が対象になると考えられる。
そんな人物が居るのか?
既に成人している旧宮家の男子が皇籍復帰を承諾していると言われているけど、彼らは“庶民”として教育を受けてきて、“帝王学”の教育は受けてきてはいない。
となると、既に成人になっている旧宮家の男子を将来の天皇にするには“手遅れ”と言うことになるのでは?

私はその“帝王学”がどのようなモノかは知らない。
でも、躾けのように幼い頃から学ばねばならないものだとしたら、既に成人している男系の旧宮家の男子にはムリなのでは?
だとしたら、今後生まれる旧宮家の男子に期待する事になる。
と言うことは、旧宮家の男子に嫁いだ女性へ男子出産のプレッシャーをかけると言うことなのね?
プレッシャーを、皇太子妃からより多くの見知らぬ女性に広げると言うことなのね?
それって、人間としていいの?
子供が自然に生まれるものではないことも、男子を選らんで産むことが容易でないことも現代人は知っているはずなのに。。。
そんなムリを特定人物を人身御供として求める事って、国家がしてイイ事?


国民が自分の満足のために、(皇室の)誰かを人間としての権利を犠牲にする事が果たしてよいのか?
皇室に生まれた者にとってそれが仕事だとしても、子供は生まれてくる家を選べない以上、彼らに皇位継承の拒否を含む選択権を与えるなどの考慮が必要なのだろうな と思ってしまう。
理想論を言うだけならいいよね。
でも、安直に“男系”と言う人は、現状を鑑みた人間の尊厳について考えているのだろうか?と思ってしまう。

お目出度い日に、こんな斜めな事を考えるなんて、私って根性悪ぅ~。。。(^_^;












因みに旧宮家って11あるけど。。。

 伏見宮家
  旧宮家中最古の家柄(北朝第三代-崇光天皇の皇子、栄仁親王より続く)。
  皇籍離脱当時当主は第24代博明王。以後男子は出生していない。
  (現在は女子のみ)
 閑院宮家
  絶家。
 山階宮家
  男子は家督相続せず、絶家。
 梨本宮家
  現当主は養子の徳彦氏で後継者なし。
 北白川宮家
  現当主は5代目だが、以後男子の出生はなし。
 久邇宮家
  香淳皇后の生家である事は有名。
  現当主には未婚の長男(44歳)と次男(43歳)の二人の男子がいる。
 賀陽宮家
  久邇宮家から分家。
  現当主後、男子の出生はなし。
 東伏見宮家
  絶家。
 竹田宮家
  現当主の長男は28歳。
 朝香宮家
  現当主には子女なし。
 東久邇宮家
  現当主氏の長男は31歳。


現皇太子と後継順位第2位の秋篠宮より若い男子は2人。
未婚の男性にまで枠を広げても、今後男子を持つ可能性がある男性皇族は4人
この4人の配偶者になる女性に男子出生の望みを託す。。。
現皇太子妃のような“男子出産期待”の被害者が4人増えるだけのような。。。

女性が“産みの道具”だった時代と変わらない考え方だね。。。







Comments:4

かしこ 2005年11月17日 19:43

私は男系を望んでいるのですが、、旧宮家とか該当者がどの程度いるのかがまったく分からないので、そこが知りたいですね。クライン孝子さんの日記に寄れば一人いるようなんですけど・・。美智子様も雅子様もきこ様も民間から皇室の人間になったわけだから教育は本人さえ承諾すれば出来ると思うんですけどね。大変な作業になるでしょうけど。
平たく言って有り難味とかいずれなくなりますよね。女系にするといずれなくなると思うわ。

かしこ 2005年11月17日 19:45

下のほうまで読まないでコメント書いてしまったわm(._.*)m

皇室の方々のお気持ちを聞きたいですね。

COO 2005年11月18日 01:16

>かしこさん
 祭事の主催者として、天皇は后妃に比べかなりの仕事量になります。
 当然、神事・祭事が習慣として身に付いていなければならないと言うことになります。

 愛子内親王も、3歳の時点で教育を始めなければ手遅れになると言うことで、
 紀宮の婚約発表は昨年の内に行わなければならなかったのです。

 そう考えると、現時点で大人になっている皇家の血筋につながる方の後継というのは
 簡単にはいかないと思います。
 現時点で竹田宮の男性が皇籍復帰承諾の意思を持っている聞きますが、
 彼も、仮に法律が整ったとしても天皇になるのは難しいとの認識を持っていると
 嘗てテレビの取材で話した事があります。

 有難味と言う点でも、旧宮家は薄いと思われます。
 戦後残された宮家は大正天皇の直系に限られましたが、
 その時整理された旧宮家は伏見宮家が祖となっていて、今上天皇家とは600年以上も前に家を別った家柄でした。
 以降6世紀を超える間、女系でしか天皇家との接点がなかった宮家は実質的に女系の皇族だと、ありがたがらない人も多いのです。
 そして、戦後60年の間とは、一度は“臣”になった人を“神(に近い存在)”とできるのかと言うことですね。。。

BlogPetのQooQoo 2005年11月20日 09:58

QooQooが皇は議論する?
だからといってCOOちゃんが宮家みたいな敬したかったみたい。
でもきょうは、尊重するはずだった。
実は東宮でCOOちゃんと東宮まで創設したかもー。

Comment Form

Trackbacks:1

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/705
Listed below are links to weblogs that reference
テレビを見る限り国民的な慶事ともいえる from 空のつぶやき
女系天皇雑感(4) - 万世一系の神話と水野祐の三王朝交替説 from 世に倦む日日 2005-12-06 (火) 23:00
最近のネットの議論の関心は、すっかり女系天皇問題に集中しているようである。この領域がどちらかと言えば私の専門範囲に近かったため、拍子で偶然に議論の中に割り込んだ...

Home > 06.日常雑記 > テレビを見る限り国民的な慶事ともいえる

Search
Calendar
« 2005 11 »
S M T W T F S
    1 2 3 4* 5*
6 7 8 9 10* 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24* 25 26*
27 28 29 30      
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top