Home > 01.時事寸評 > どちらがおトク?(苦笑)

どちらがおトク?(苦笑)

経済的に困窮している訳ではない人の年金滞納が35%。
これが大きすぎる数字なのか、意外に少ない数字なのか、受け取り方も人それぞれなんだろうね。


<国民年金>滞納者25% 「経済的に困難」65%も

3月10日20時8分配信 毎日新聞

 社会保険庁は10日、自営業者らが対象の国民年金の保険料納付状況などを調べた「05年国民年金被保険者実態調査」の結果をまとめた。免除者らを除く保険料滞納者は全加入者1896万3000人の25.4%にあたる481万9000人で、02年前回調査より7.2ポイント(155万2000人)増。滞納理由のトップは「経済的に支払いが困難」の65.6%だが、「年金制度の将来が不安・信用できない」も14.8%を占めた。

 滞納者とは過去2年間の納付義務がある月に一度も保険料を払っていない人。年々増えており99年比45%増。年齢別では25~29歳層の滞納率が最も高く、38%となっている。02年度に免除を受ける年収基準を厳しくしたため全額免除者が70万人減って滞納に転じたことや、年金不信の広がり、低所得者の増加などが滞納者数を押し上げたとみられる。

 納付者の年間平均所得が158万2000円なのに対し、滞納者は104万6000円。ただ、納付者の43.3%は所得が50万円未満。一方、滞納者のうち50万円未満の所得の人は48.6%で、両者の間に極端な差はなかった。滞納者の46.7%は生命保険に、7.5%は民間の個人年金に加入しており、両方に入っている人も6.1%いた。

 調査は3年に1度実施し、抽出調査を基に全体数を推計している。国民年金保険料に関しては、納付月数で計算する「未納率」(05年度は32.9%)が一般的だが、滞納率は不払い者の数で計算する。

最終更新:3月10日22時47分


私は、未納者の数値より、年収50万円以下で納付している人の数の多さにビックリ。
年収50万円と言うなら多くは学生なのかもしれない。
それでもちゃんと払っている人が納付者全体の半数近くいるというのは、彼らの親御さんがかなりしっかり育て居るからなのだろうと思う。
逆にそれなりに収入があっても義務すら果たさない人もかなりいるからね。

知り合いの中には、自分の子供には「将来の年金なんて期待できないのだから、あなたは年金を納付しなくてもイイ」という人に、自分の将来の年金が減る事に不満を言う人が多く居るもの。

でもねぇ。。。
年金って貯蓄ではなく世代間扶助の制度なのだから、「将来もらえないかもしれないから今も払わない」ではなく、「今、払わなければ、自分の親がもらえない」のよ。
寧ろ、子供が年金を納付して居ない親御さんの年金を減らした方が年金の納付率があがるような気がするよ。
だって、自分ひとりで両親を扶養するより、年金を納付した方が安上がりだもの。
月々1万4千円(今年度)を払って両親(夫婦世帯)が月に13万円ちょっとの年金をもらえるのなら、自分が両親の生活費の全てを負担して扶養するより安上がりでしょ。
イマドキ、どんな貯蓄も1ヶ月で10倍にはならないよ。

Comments:3

まる 2008年3月24日 02:02

逃れられない立場のサラリーマンから言わせて貰うと、「何故、税金にしないの?目的税にして貰ったほうがスッキリする」のです。
「自分は老後年金は要りませんから」とか「自分でもっと効率の良い方法で稼いで貯めておきますから」とか言う問題じゃなくって、リタイア組みの生活を支えると言う日本国民の義務なんでしょ?
税金にすれば良いと思うなぁ~、年金組みもその仕組みを支える一員になって貰うために、やはり消費税の類で(^^)
リアイヤ組みは、もう心配がないから自由に金を浪費できるだろうからね(^^)

まる 2008年3月24日 02:02

逃れられない立場のサラリーマンから言わせて貰うと、「何故、税金にしないの?目的税にして貰ったほうがスッキリする」のです。
「自分は老後年金は要りませんから」とか「自分でもっと効率の良い方法で稼いで貯めておきますから」とか言う問題じゃなくって、リタイア組みの生活を支えると言う日本国民の義務なんでしょ?
税金にすれば良いと思うなぁ~、年金組みもその仕組みを支える一員になって貰うために、やはり消費税の類で(^^)
リアイヤ組みは、もう心配がないから自由に金を浪費できるだろうからね(^^)

COO 2008年3月24日 22:44

>まるさん
 多分、若い世代の人には“徴税”方式の方がしっくりするのでしょうね。

 消費税での徴税方式にするというのは、
 子供のミルク代や紙おむつ代といった、
 極論すると昨日産まれた赤ちゃんも税金を負担する事になるので
 低所得者層や自分で収入を得られないような
 (小さな)子供が居る世帯ほど負担の大きい(保険料)徴収になるので、
 私には、高齢化には対応できても、少子化政策としてはあまりお勧めできない
 (保険料)徴収方式に思えるのですよね。。。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1672
Listed below are links to weblogs that reference
どちらがおトク?(苦笑) from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > どちらがおトク?(苦笑)

Search
Calendar
« 2008 3 »
S M T W T F S
            1*
2 3* 4 5 6 7 8
9* 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24** 25 26 27 28 29
30 31          
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top