Home > 06.日常雑記 > 1番えらい。。。ねぇ。。。

1番えらい。。。ねぇ。。。

昨日、個人情報を登録しないとコメントすら書けないという事と外部からのTBを受け付けない事で「議論すら出来ない」と私が書いたオーマイニュースが、今日は一部記事でそのコメント欄すら閉じてしまった。
オマケにその代表的な記事には「異論、反論歓迎。意見を戦わせましょう」と書かれているのだから、全く皮肉としか言い様がない。
(8/31 1:30現在、一部記事にはコメント欄が復活)
って、議論しましょうと言って、寄せられたコメントに対しての回答や反論、意見もないのだから、端から“議論”を放棄しているんだよね。。。

そんな中、目に止まった、こんな記事。。。

赤じゅうたん vs インターネット テクノロジーで取り戻そう 主権在民の精神

先日、所用があり参議院を訪れた時のことだ。入り口中央には赤じゅうたんが敷いてあり私はなんら躊躇することなくそこから中へ入ろうとした。その瞬間、守衛から怒鳴られ制止された。

 「こら、そこを歩くな。横の通用口から入りなさい。そこは議員さんが通る場所だ」

 私は怒鳴り返した。

 「ちょっと待て。そんなことどこに書いてある。書いてもいないのになぜ、いきなり怒鳴られるんだ。そもそもどうして議員が赤じゅうたんの真ん中の入り口で、国民は通用口なんだ。俺は帰りも堂々と真ん中から出る。そして次に来るときも堂々と真ん中から入る。どうしても通したくなければ警察を呼んで逮捕してみろ」

 結局私は、真ん中から入り、真ん中から出たが、この出来事ほど今の議会制民主主義の歪みを表した象徴的な出来事はないだろう。まさに主権在民の精神を忘れた代議制度だと言えるのではないだろうか。

 議員、代議士というのはその名の通り、主権を持っている我々国民の代理として国会で議論をする人たちだ。憲法で主権在民が謳われているように、一番えらいのは国民であり議員は国民の下僕であるはずだ。それなのになぜ議員が真ん中の赤じゅうたんの入り口で国民が脇の通用口なのだ。

 もちろん守衛が悪いわけではない。彼らは職務として決められたとおりにやっているだけだ。しかし、彼らも長年この仕事をしてきて疑問に思ったことは無かったのだろうか。私と同じ主張をした人はいなかったのだろうか。なぜ主権を持っている国民が通用口で国民の代理人である議員が赤じゅうたんなのかと。もしかして我々国民もいつの間にか「一番えらいのは議員で、国民はその下」などと卑屈な考えを持ってしまっているのではないだろうか。

 ちなみに私はいろいろな国の国家元首を訪問した経験があるが、一度たりとも通用口など通されたことはない。いつも堂々と正面から入っている。何故自分の国の国会に正面から入れないのだ。

 代議制民主主義は、物理的な制約や、情報の偏在、テクノロジーの稚拙さなどで直接民主主義が不可能であった時代での民主主義の実現のため作られたシステムだ。そのシステムの根底にある精神は、主権在民であり、議員は国民の代理であるという考え方のはずだ。

 ところが日本においては、戦後の議会制度60年の歴史の中で、いつしか議員が権力を持っているかのごとく扱われ、主権在民の精神は薄らいでしまった。それは国民の政治への関心の低さにもひとつの原因はあると思う。

 このような状態は国家50年100年の大計でみると決して好ましい状態ではない。今まさに大きな枠組みを変える時がきたのではないだろうか。

 たとえば内閣総理大臣の選挙など何か国家にとって重要な決め事をする場合、国民投票など直接民主主義の制度を導入するというのはいかがだろう。直接民主主義というとすぐにポピュリズムだ、とか衆愚政治だとかいう反論が聞こえてくる。まさに、政治家や官が賢く民は愚かだ、という思想だ。

 確かに、教育水準にばらつきがありまた情報が偏在していた時代には、官が民をひっぱっていくというような政治、行政もあったであろう。しかし今は状況がまったく異なることは明らかだ。その証拠に官の仕事の代表格である全国の第三セクターの惨状を見てほしい。何一つ成功せず、その処理にさらに多額の我々の税金が投入されている有様だ。民間企業が血を流すような努力をしながら事業を行っていることを考えると、民は愚か、などということがどうして言えようか。

 国民と議員の関係は、株主と経営者の関係と似ている。株式会社で一番えらいのは株主である。社長や取締役は株主の委託を受けて会社を経営している。そして年一回だが必ず株主からの直接投票を得ているし、上場企業なら毎日株価という形で審判を得ているのだ。

 自民党総裁選が連日話題になっている。そのニュースを見ていると何か違和感を感ぜざるを得ない。

 自民党総裁は自民党議員、自民党員の投票で決まる。そして現在は自民党が与党であるから、総裁イコール日本の内閣総理大臣となる。確かに議員は我々が選挙で選んだ人たちだ。我々は選挙のたびに、候補者の政策、主義主張を比較しながら投票している。しかし議員が総裁選で誰を総裁に選ぶかまで考えて投票しているわけではない。また議員も総裁選の投票には必ずしも自分の意思で投票できていない可能性がある。派閥の論理に左右されるからだ。

 ということは自民党総裁選には、民意は正確には反映されていないということになる。また各省庁の大臣の人選についても同じだ。大臣については選挙もなく、総裁が指名する。では何を基準に選んでいるのか。財務大臣には財務のエキスパートが、経産大臣には経済政策のエキスパートが選ばれているのか。答えはノーだ。当選回数や党内のパワーバランスで決まっているのが実情なのである。しかし国家の難しい舵取りを任せる人たちがこのような選ばれ方で本当にいいのだろうか。せめて総理や大臣は国民投票で選んでもいいのではないか。インターネットというテクノロジーの進歩により国民は様々な情報に平等にアクセスできる時代だ。その情報を元に国民一人一人が投票を行う。最新のインターネット・テクノロジーを使えば簡単にできることだ。

 日本国憲法の制定によって確立した日本における議会制民主主義は今年で60年を迎える。憲法で保障されている主権在民の精神をもう一度取り戻す――。今まさに目指すべき方向ではないだろいうか。
2006-08-30 11:52 @2006 OhmyNew


あのねぇ。。。
此処は日本で、韓国ではないのよ。

憲法で日本の象徴として天皇を掲げていて、天皇という国家元首がいる。
そして、日本は議員内閣制をとっている。
その2つを否定して、直接選挙で大統領を選び、大臣を選べ?
それが本当に民意を反映すること?

まあ、民主党も資金稼ぎが目的とは言え、嘗ては党首選挙を国民全体に広げようとした。
自民党も、純ちゃんは「国民による直接選挙を望んでいる」なんて言われていたね。
私は首長を直接選ぶ事を衆愚だなんて思わないけど、例えば長野県、例えば韓国、直接選挙で選んだ首長が必ずしも民意を反映している?
選挙民が“代理”を選ぶ選挙では首長と反対の意見を持つ人たちで議会が構成されている。
お陰で政策が上手く機能していない。

もっとも、政治と言っても、何が正解かなんて、現在進行形の時には判らない。
改憲して、大統領制に移行せよというのも一つの意見としてはありかもね。
でも、自分が国会議事堂で「お客様扱い」されなかった鬱憤のはけ口に、首長を選ぶ制度を変えよというのはなんだかねぇ。。。


> 国民と議員の関係は、株主と経営者の関係と似ている。
> 株式会社で一番えらいのは株主である。社長や取締役は株主の委託を受けて会社を経営している。
> そして年一回だが必ず株主からの直接投票を得ているし、上場企業なら毎日株価という形で審判を得ているのだ。

ふ~ん。
株主を会社で一番偉いと思っているのね?
じゃ、何故、毎年大幅な赤字で、利益を出そうとしないの?
それじゃ、株主軽視の会社経営と言わざるを得ないと思うけど?
ただ、その株主って、自分や、自分に関係する人がある程度を占めているから、直接投票の結果でも罷免されないのよね?
株価が審判というのなら、経営者不信とも言える今の株価にはどういう答えを出すのかしら?

って言うか、この考え方って、鳥越氏や多くの“インテリマスコミ人”が嫌ったホリエモンの考え方に近い。
この孫さんの“改憲せよ”という左派には受け入れ難い考え方や資本家至上主義に、鳥越編集長はどんなオピニオンを出すのかしら?(笑)
それとも、鳥越編集長も「出資者が一番偉い」からと口を噤んでしまうのかしら?





そういえば、鳥越さん、某ワイドショーで、紘一君の実家の放火事件に関して、現場で怪我をしていた人が容疑者か否かはっきりしない段階から、「名前を公表しろ」と言っていた。
当初から、犯行の手口から朝鮮人らしいという話があったけど、犯人が朝鮮系の暴力団が関係する右翼団体と判った事でこの後どう対応するのか見ものだわ。
しっかり「言論弾圧」を糾弾してくださいね。
そして、朝鮮人でも、紘一クンの靖国問題への姿勢に必ずしも賛成しない事もしっかり覚えていてね。

Comments:4

彩庵 2006年8月31日 08:07

外国の国家元首のところには「招かれた」
日本の国会には「用があってでかけた」

立場が全く違うことに気がついていないのでしょう。
(異論があろうとも)日本を代表しようとする企業の代表者を、他国の元首が招いた時に丁重に扱うのはそれは当然のこと。
民間人だったとしても「招かれた」のであれば賓客として扱われるのは当たり前。
それが出来なければ、その国の品位が疑われます。

で所要で行った国会は国会からの呼び出しや、参考人などではないはずで、見学者か来客のバッジをつけてたんじゃないかなと。
ソフトバンクって前々から嫌いなんだけれど、それはこういう考えが基になっているからと改めて理解しました^^;

ゆりかりん 2006年8月31日 10:42

所詮、どの国の民衆も大半が愚衆ですからね。
それを知った上で国民投票した所で、そこには愚の骨頂しか反映されない。
権力の単なる道具に過ぎないマスコミに踊らされて、煽られ、騙された挙句、
権力者達の思惑通り、愚かな指導者を選ぶことになるに過ぎないと思うね。
(結果、愚かな指導者が選ばれるという意味じゃ、今と大して変わらない)

理想は持っていても良いと思うけど、現実は理想通りでは有り得ない訳で・・・。


まる 2006年8月31日 23:04

この記事は、こんな長文である必要は全くなく
コメント番号56の
>一行で十分です。
>「守衛にどなられてムカついた」
>要点は短く。ビジネスの基本でしょう(笑
>民主制がどうのこうのという無関係な話は書かないでください。
これに尽きるんじゃないですか?
後から思いついて、民主主義なんてもんに自分の怒りを絡めるから分かったような分からんような変な論理だけこねくりまわりた文章になっちゃんたじゃないですか?
ところで、これニュース?政治の分類に入っているみたいですけど。
早急に、分類に「コラム」とか「私の一言」みたいなを設けたほうが良いですね。
そんなのばっかりになりそうな予感。

COO 2006年9月 2日 02:31

>彩庵さん
 まぁ、孫さんは、何処ででも賓客で、「一般人」の扱いに慣れていないのでしょうね(苦笑)
 それか、レッドカーペットを踏んでみたかったのか。。。(笑)

>ゆりかりんさん
 まぁ、国政選挙の投票率が50%にもならない国民の民度はしれたものですが、
 それでも、長野県での首長選挙と県議会議員選挙の結果や、
 先の小泉首相の靖国参拝への賛否への新聞各社のアンケート結果
    毎日 賛成50% :反対46%
    読売 賛成52.6%:反対39.1%
    日経 賛成48% :反対36%
    産経 賛成41.4%:反対44.6%
    朝日 賛成49% :反対37%
 を見ると、購読紙の報道の偏り具合と違った結果が出ていて、国民のバランス感覚がよく出ていると思います。
 
 
>まるさん
 ほんと、「ムカついた」だけで書かれているエントリですよね(笑)

 やはり此処は、「“私にとっての”(今日の)ニュース」なのでしょう(笑)
 オーマイニュースは、既に2chねらーの“おもちゃ”サイトでしかなくなったようです。

Comment Form

Trackbacks:2

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1089
Listed below are links to weblogs that reference
1番えらい。。。ねぇ。。。 from 空のつぶやき
暴論とはこれいかに from 日々思ふこと 2006-08-31 (木) 07:59
赤じゅうたん vs インターネット テクノロジーで取り戻そう 主権在民の精神 孫 正義 東京・永田町の国会議事堂(ロイター) 先日、所用があり参...
【鳥越コメ欄】くたばれ(くたばった?)!オーマイニュース【早くも封鎖】 from サラリーマンやってる猫の一匹集会所 2006-08-31 (木) 22:44
mumurブルログ より http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50610827.html オーマイニュース鳥越編集長の...

Home > 06.日常雑記 > 1番えらい。。。ねぇ。。。

Search
Calendar
« 2006 8 »
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7* 8 9** 10 11 12*
13* 14 15* 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26*
27 28 29 30* 31    
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top