Home > 01.時事寸評 > その“投資”に対する“見返り”は、有って然るべきだよね

その“投資”に対する“見返り”は、有って然るべきだよね

昨日のマイぷれすの方のアクセスが異様に多いと思ったら、9月に書いた「小学生の約4割が天動説を信じている」事に関した記事がある女性向けのショッピングサイトに紹介されていたらしい。
あの記事って、意外に色々な人に読まれているようで、あちこちにリンクされているけど、今頃になって新たにリンクされるとは思わなかったわ(笑)


さて、今日はどこぞで日教組の集会があったらしい。
そこで、今の、「子ども不在・政治主導の“教育改革”に対峙し、子どもを中心に据えた現場の実践に基づく教育改革を進めていく」とのアピールを採択したとか。
私が知る限り、日教組が「子供を中心」とした活動をしたことはないし、常に「子供不在」だったように思うが。。。
先ず、自が「子供不在」でなかったかを省みて欲しいものだと思う。

なんて怒った後に、こんな記事を読んだ。

科学立国の再生へ、基幹技術で10大戦略…学術審

科学技術立国再生に向けた国際競争力強化のため、日本が今後10年以内に重点的に開発に取り組む10の国家基幹技術が8日、明らかになった。

 スーパーコンピューター(スパコン)、計測技術、海底探査技術などで世界最高水準の達成を目指す。バイオテクノロジー、ナノテクノロジーなどの先端科学技術分野は、日米欧を中心に激烈な開発競争が繰り広げられていることから、日本としても重点戦略目標を洗い出し、予算や人材など限られた資源を効率よく配分すべきだと判断した。2005年度に政府が策定する「第3期科学技術基本計画」(2006―2010年度)に盛り込み、国を挙げて開発に取り組む方針だ。

う~ん。
これって文屋さんが書いた文章なのよね。。。
この後ろを読めば言わんとすることは判るのだけど、これだけ読んだら意味が判らない文章だよね。
(って、判らないのは私だけ?同意を求めるな? 笑)

2つ目の文章って、主語は何?
“てにおは”の字面だけ追っていくと、“先端科学技術分野は”が主語っぽいのだけど、これは多分、“開発競争が繰り広げられている”の主語なんだよね。。。
“重点戦略目標を洗い出”したり、“(適正)配分すべきと判断した”のは誰?
さらに3つ目の文章も、“方針”なのは誰?

実はこんな事を思ったのは、こんな記事を読んだからなんだけどね(^^;

昔、あるシステム会社に勤めていた時、情報漏えいに絡んで総務部から「我が社は情報を司っている会社なのだから情報漏えいには事の他気を遣わなければならない」と言う文書が回ってきた事があった。
勿論、情報漏えいには気を遣うのは当たり前の事なんだけど、たかがシステム会社なのに“情報を司る”ってどういう事なんどう?と思ったことがあったのよね。。。
って、話がそれたけど、新聞記事って、私が子供の頃は「文章」のお手本だった。
この私の日記の様に駄文を連ねるのではなく、限られた紙面で伝えるべきことを簡潔に正確に伝える文章が書かれていたから。
文章って、“情報を司る”会社の様に余計な修飾詞をつけると全くウソになってしまって言わんとすることが伝わり難いのだけど、こんな風に省略されると事実が全く伝わらなくなってしまう。
それも省略されたのが“主語”だからね。。。(^^;

こんな事を書くと、「アンタは主語を書かないことが多いじゃない」と言われそうだけど、此処はあくまで日記なので。。。(笑)
日記は基本的に「私が」や「私は」は書かないものらしい。
というのも、“日記”の性質上、事柄が「私」を中心に起きているので、“思った”り、“判断した”りするのは、全て「私」が前提なので、書かないのが普通なんだって。
って、これは聞きかじり(笑)
で、更に、此処は基本的に「話し言葉」で書いているから、「私」は省略なのよね(笑)
これが、論文や講演原稿だったら、やっぱり一々「私は」や、「私が」を入れるよね。
そういう意味では、文屋さんは文章を書くプロなのだから、正確な文章を書いて欲しいなぁ。。。


って、話がそれっぱなし。。。(^^;
いやね。。。
こうやって、日本を科学立国するのはいいと思うよ。
“国力”は“技術力”が負っている部分はかなり大きいからね。

でもね、こうやって人とお金をかけて研究した事って、民間にフィードバックされるのかしら?
アメリカなんかだと、政府主導で科学技術の研究をしたとしても、研究成果は民間にフィードバックされている。
日本ってどうなのかしら?
お国の“研究”とほぼ平行して民間で同様の研究が行われていて、実際に技術応用となると、お国の研究成果の応用ではなく、民間の研究成果の応用しか行われていないような気がするのは気のせい?

“国際競争力強化”の為に色々な施策を打つのはいい。
でも、どっか突出した所での“研究”ではなく、国民にきちんとフィードバックできる形での“研究”をして欲しい。
少なくとも、その研究にかかる“費用”は私たちが負っているのだから。
少なくとも、その“投資”に対する“見返り”は、有って然るべきだよね。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/134
Listed below are links to weblogs that reference
その“投資”に対する“見返り”は、有って然るべきだよね from 空のつぶやき

Home > 01.時事寸評 > その“投資”に対する“見返り”は、有って然るべきだよね

Search
Calendar
« 2005 1 »
S M T W T F S
            1*
2 3 4 5 6* 7 8
9 10 11** 12** 13 14 15
16* 17 18* 19* 20 21 22
23 24* 25 26 27* 28* 29*
30 31**          
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top