Home > 01.時事寸評 > | 08.PC・ネット > 使い勝手次第

使い勝手次第

旅券1冊に経費1600万円=電子申請の無駄指摘-予算執行調査

 財務省は4日、国の予算が適正に使われたかを事後チェックする「予算執行調査」の結果を公表した。2005年度の国費投入事業で特にやり玉に挙げたのは、利用率が著しく低迷している旅券発給の電子申請システム(外務省所管)。パスポート1冊当たり1600万円のコストが掛かっていると指摘し、事業の廃止を含む見直しを求めた。
 自宅のパソコンからインターネットを通じてパスポートの発給申請ができる同システムは03年度に運用が開始された。だが、利用件数は05年度末までの累計で133件にとどまっている。 
(時事通信) - 7月4日17時1分更新


純ちゃんというか、その前のITをイットと読んだ善朗君が推進した“電子政府”。
パスポート申請システムに限らず、利用者が少ない。
電子申請って面倒なのよね(^^ゞ

パスポート申請に限っても、申請に必要なものとして、
 ・パソコン(これは当たり前。。。(^^ゞ )
 ・住民基本台帳カード
 ・ICカードリーダーライタ
 ・戸籍謄本または抄本
 ・写真、サイン
 ・郵便葉書
 ・専用ソフト
 ・公的個人認証サービスの電子証明書取得時に配布されるクライアントソフト

他に
 OSは
 ・Microsoft Windows XP (Service Pack 2適用)。
 ・Microsoft Windows XP (Service Pack 1適用)。
 ・Microsoft Windows 2000 (Service Pack 4適用)。
 ・Microsoft Windows 2000 (Service Pack 3適用)。
 ・Microsoft Windows 2000 (Service Pack 2適用)。
 ・Microsoft Windows NT (Service Pack 6a適用)。
 ・Microsoft Windows Millennium Edition (Me)。
 ・Microsoft Windows 98 Second Edition (SE)。
 Webブラウザは
 ・Microsoft Internet Explorer6 ServicePack1。
 ・Microsoft Internet Explorer5.5 ServicePack2。
 ・Netscape 7.1。
 ・Netscape 7.02。
 ・Netscape 6.2.3。
 ・Netscape 6.1。

結構な制限がある。
他の申請書もほぼ似た様なもの。
これじゃ使い難いよね。。。
個人を特定するものだからセキュリティが必要なのはわかるけど、それにしても使える人が限られる。
電子申請と言っても、多くの人はパスポートの申請ぐらいしか用途はない。
10年に1度の申請をするのに、住民基本台帳カードを取り寄せ、ICカードリーダーライタを用意する?
そんな面倒な事をしている暇に、直接役所に出向いた方が早いもの。
って、東京や神奈川、千葉なんかの人口が多く利用者多いと考えられる地域や、信越や北陸などの県下が広くて役所に出向くのが大変でなおかつPC利用の進んだ地域での実施がないのだもの、必然的に利用者はすくないよ。
っていうか、利用者が多い地域での窓口混雑緩和なのか、交付地への交通の便が悪い地域での利便性の確保なのか、目的を明確にして推進しないと、ただ“作っただけ”になっちゃうよ。
そういう意味では、必要性も含めて再検討の余地はあるかもね。
個人的には、専用ソフトや特定OSを必要とせず、ブラウザとJAVAのランタイムだけで利用できるようになればもう少し利用者が増えると思うけどな。。。

 パスポなび 電子申請に必要なもの
       電子申請対応都道府県一覧


一方でこんなニュースが報道されるのだから、パソコンやネットの利用者が少ない訳でもない。
電子政府だって、使い勝手次第で、利用者は増えると思うのだけどな。


ブログ登録者868万人に 18年情報通信白書 消費者に影響力高まる

 竹中平蔵総務相は4日、平成18年版「情報通信白書」を閣議に提出、了承された。ブログ(日記風サイト)の登録者数が今年3月末時点で868万人に上り、こうしたネット上の「口コミ」情報を通じて、消費者の意見が商品の販売に一段と影響力を高めていると分析した。企業側にとって、ブログでの消費者の意向が無視できなくなっている状況がうかがえる。
 白書では、消費者が積極的に情報発信できるブログや会員制のコミュニティーサービスのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)が台頭している点に注目。今年3月末時点のブログの登録者数は、前年同期の335万人から約2・6倍に増加した。SNSは今年3月末、前年同期に比べ約6・5倍の716万人に膨らんだ。
 また、白書は、商品を購入する手段としてインターネットを活用する消費者が26・1%と全体の4分の1を上回ったと指摘。商品購入に先立ってネットで情報を収集する人の割合は62・0%に上り、インターネットが消費行動に大きな影響を及ぼしていることが改めて浮き彫りになった。
 一方で、迷惑メールやコンピューターに不正侵入するウイルスなどネット社会の「影の部分」にも言及。今後の課題として「安心・安全なIT(情報技術)利用に向けた取り組み」を掲げた。また、子供を狙った犯罪の多発を受け、衛星利用測位システム(GPS)機能搭載の携帯電話で子供の現在地を把握し、保護者通知するサービスの導入例なども紹介した。
(産経新聞) - 7月4日16時3分更新

これって、私はいくつのブログでカウントされるのだろう???
少なくとも此処はカウントされない。
映画ブログも多分カウントされない。
「裏(?)日記」や、もう何年も更新していない「On the Window」だけがカウントされるのだろうね。
ヘンだね。

ブログでの「口コミ」情報としては、少し前からadsの広告を入れている。
日記に書いたエントリーに関連する商品やお店の情報を欲しいという人もいるかな?と思ったから。
そして今日新たにB-Promotion Reviewerを入れてみた。
これは、新製品の使用感などを日記に書いて商品をプロモーションするというもの。
特典は、新製品などを市場に出る前に使わせてもらえることかな。
新しいもの好きの私が飛びつきそうなサービスでしょ(笑)






新しいものと言えば、最近のおもちゃはこれ。

 W-ZERO3

またまた自宅無線LAN内に入れない(-_-;)
他所のお宅のLANには入れちゃうのにね。。。
設定した自分でも入れないLANも何だけど、全くセキュリティのかけらもないLANも何だかね。。。(笑)

Comments:2

小川 2006年7月 6日 01:21

そうそう、電子申請て面倒なのよね。
以前に途中であきらめた ^^;
しかし1600万円って‥‥(‥;)

COO 2006年7月 7日 00:38

>小川さん
 1600万円は、開発費を実際の取得件数で割った金額なので。。。(笑)
 でも、いかに利用者が少ないかを的確に表現した数字だと思います。
 ランニングコストではなさそうなので、今このシステムを捨てたら丸損な感じです。

 パスポートではありませんが、電子申請に関するシステム開発を検討するチームに居た事がありますが、
 省庁からの必要要件を聞いてビックリ。
 やはり使い難いですよね。。。

Comment Form

Trackbacks:2

TrackBack URL for this entry
http://coo.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1005
Listed below are links to weblogs that reference
使い勝手次第 from 空のつぶやき
自己責任の世界 from misaranノート 2006-07-06 (木) 01:38
ブログは私も同名義でこの楽天、そして記事にもなっているizaと、両方持っていますが、やはり2つは使い分けています。楽天はカデゴリー上はブログの扱いみたいですが、...
責任問題より原因追究が大事  from (有)ロジカル・コミュニケーションのブログ 2006-07-07 (金) 07:30
真珠で有名な宝飾品メーカーの「ミキモト」が数年間で数十億円の架空売上を計上していたと言うニュースが最近あった。 名門企業で何故数年間も見過ごされてきたのか不思...

Home > 01.時事寸評 > | 08.PC・ネット > 使い勝手次第

Search
Calendar
« 2006 7 »
S M T W T F S
            1
2 3** 4* 5*** 6* 7* 8*
9 10* 11 12 13** 14 15****
16***** 17** 18 19 20** 21 22
23 24* 25 26 27* 28 29
30* 31*          
Archives
Blog List

BlogPeopleに登録

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたいブログパーツ



Gallery


Counter
Feeds

Return to page top